先日の水戸街道ウォークを完歩した足で向かった、お楽しみ【街道メシ】。
実は水戸街道の終点はJR水戸駅から数kmも離れているので、
水戸駅周辺でお店を探そうかとも思いましたが、せっかくの街道メシ・・・
終点近くで探してみると、芳ばしい香りが漂う『う』のお店がすぐ近くに!
いや、それはあまりに早計、もう少し探し歩いていると、
タイミング良くいかにも食事をしてきました~的に中年女性が出てきた店。
「ともべ食堂」
古いのか新しいのかちょっと迷う外観、、、のれんには「チャンポン」・・・
店内は擦りガラスで見えませんが、まぁ、いいでしょう!
ガラガラと引戸を引いて店内に入ると完全に昭和!
7卓あるテーブルのうち6卓が地元の方で埋まっています。
なぜ分かるかって?そりゃもう、独特な茨城の方言で・・・(笑)
で、さっきのおばさんが座っていたであろう唯一の空席へ。
ギリ、セーフ!でもテーブルの上には食べ終わったラーメン丼。
店員さんがすぐに片付けてくれて、着席。
着席の瞬間に全てのテーブルをチェックしましたが、
どのテーブルにもビールや酒は無し。
店員さんに小声で「瓶ビールありますか?」と聞くと「ありますよ!」。
って事で、瓶ビールと、
ニラレバとオムライスでさんざん迷って「ニラレバ定食」を注文。
早速、ピーナッツと一緒にスーパードライがやってきました、、、
32kmを歩いて飲むビール、実にウマい!
あっと言う間に1本飲みあげて、2本目を半分ほど飲んだところで、
「ニラレバ定食」@680(↑)、到着!
ニラとレバー以外の増量材はもやしでは無く玉ネギ。
小鉢は水戸らしく、なんと納豆!(笑)
そしてご飯が半端無くデカい丼めし。具だくさんの味噌汁。
まずはニラレバをアテにビールを飲み干して、丼めし。
納豆は味噌汁に入れて「納豆汁」に。
あ~、ニラレバとご飯、最高の組み合わせ、実に美味しくてしっかり完食。
ビール2本、ニラレバ定食、計1,680円。
ボリューム満点で財布にも優しくて、地元の人気店ですね、間違いなく。
今回もいいお店に出会えた事に感謝。
ご馳走様でした~♪
お店の場所:茨城県水戸市本町3-1-5
お店を出たら水戸駅まで約20分。
生温かい南風が実に心地良くて、春の気配を濃厚に感じた駅までの道・・・
hibariのmy Pick