1月最終日の日曜日。
スタートは汐入公園から隅田川リバーウォークを通って浅草、上野までウォーキング。
陽が昇るにつれダウンを脱ぎ捨てたくなるほどの暖かさ。
快晴、風も無く、一点の曇りも無い青空が広がりました。
が、
葛飾・柴又の空には寂しい雨が降っているようです。
寅さんゆかりの老舗料亭「川甚」さんが今日で歴史に幕。
230年の歴史、文豪たちにも愛されたお店もコロナウイルスには勝てず。
個人的もかつてお世話になったお店だけに、
閉店前にもう一度お伺いしたいと思い電話予約を試みましたが、
残念ながら満席で予約もかなわず・・・
静かに見送る事しかできない事が、本当に悔やまれます。
特に最近、近所のお店が次々に閉店に追い込まれている異常事態。
昨年のコロナ第1波の時は「力を合わせて頑張ろう!!」
みたいな雰囲気がありましたが、
さすがにこの第3波には耐えられる体力が残って無かったのか、
もしくは諦めなのか。
そんな事もあって最近は出来るだけ近場の、できれば徒歩圏内にある、
定食屋、蕎麦屋、町中華、ファーストフード店、ラーメン屋、トンカツ屋、
弁当屋、スーパー、さらにピザ屋のデリバリーサービスも含めて・・・
意識して使うようにしています。
特に在宅ワークや不要不急の外出自粛がこれから続くとなると、
近場のお店が潰れて困るのは結局自分なわけで、、、
今さらながら、遅まきながらの地域密着型消費マインド。