この週末は二日続きの雨となった首都圏。

積雪か?

と少々構えましたが積雪にはならず、みぞれ程度。

それにしてもこうも寒いと温かい鍋料理とか、熱々のラーメンとか、

無性に食べたくなりますが、現在は緊急事態宣言下。

外食もずいぶんと自粛しています。

特に感染者数が高止まりしている上に、死亡者数も連日100人程度。

変異種が実はもう市中に蔓延していると思っているので、

かなりビビりモードになっているのも事実。

出来るだけ人混みを避けて、不織布マスクの着用・うがい・手洗いの徹底、

除菌シートも多用して自己防衛をしています。

 

そんな中、ウマいラーメンを食べたのはもう一ヶ月も前。

それから食べてないので、年末の岡山が最後、今年は未だに・・・。

その岡山では市内で食事をしてホテルに戻る途中、

いつも行く「山冨士」のネギラーメンを素通りして、

岡山ラーメンの源流、一番ウマいと言われるラーメン屋の支店へ。

中華そば冨士屋 グランヴィア店

宿泊していたホテルに隣接していました。

お店では入店後に券売機でチケットを買います。

 

『中華そば』@730

 

  

 

やっぱ王道、メニュー写真とはちょっと違いましたが(笑)、味は間違い無し!

中華そばらしい中華そばを堪能。

 

そして翌日、帰りの岡山空港。

年末にも関わらず減便影響で閑散とするターミナル内。

レストランも時短営業中で閉店、やっていたのはうどん屋とラーメン屋。

仕方がありません、うどん屋での一次会のあとは、

搭乗までの時間を「九州ラーメン山小屋 岡山空港店」さんでマッタリ過ごします。

まずは餃子&生ビール、そのあとはポテトフライ&レモンサワー

流れは全く一次会と変わらず。

そして締めには、岡山でいただく九州筑豊の豚骨ラーメン!

 

『ラーメン』@700(↑)

 

  

 

ゴマをたっぷり、さらに紅生姜。

やはり豚骨にはこのトッピング、、、豚骨バンザイです!

ありがたく飲んで食べて帰りの機内ではスヤスヤ熟睡、、、ご馳走様でした。

 

日曜日のもうすぐ昼時、

あ~、今日もラーメン食べたいけどまだ雨が降り続いています。

 

お店の場所:「冨士屋」岡山市北区駅元町1-5 グランヴィアコート 1F

        「山小屋」岡山市北区日応寺1277 岡山空港 ターミナルビル2F