明けましておめでとうございます。

今年も変りなく日々の出来事を拙い文章と写真で綴ってまいります。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

  

 

さて、今年の初日の出。

昨年は完全に酔って寝過ごした上に、2度寝をブッこいてしまい、

午後になって帝釈天に参拝するのがやっと言う惨状でのスタートでしたが、

今年は気合十分!目覚まし時計にタタキ起こされて江戸川堤防へ。

日の出時刻にはまだまだ時間があるにもかかわらず、

すでにたくさんの老若男女。

東京の日の出時刻は午前6:50、

江戸川の向こうのビルや木々に遮られ、実際に初日の出を拝めたのは7時頃。

北総鉄道の鉄橋の向こうからゆらゆらとオレンジ色の球体が昇ってきました。

コロナを克服し以前の様な平穏な日常が戻ってきますよう、

震えるココロで精一杯の祈願いたしました。

 

  

 

その足で向かったのは寅次郎の柴又。

柴又駅前の寅さんにもご挨拶をしましたが、

駅前が一変!

まだまだ工事中ですが以前の面影が全く無い。。。どうなるんだろう、柴又駅前。

帝釈天への初詣は朝早い事もあり、超スムーズでした。