今月の岡山出張、

いつも泊まる岡山駅近くのビジネスホテルで頂いた無料朝食は、

なんと3種類から選べる手作りお弁当。

白ご飯とおかずが数種類が入った「普通のお弁当」と、

クロワッサンサンドのお弁当」、そして「三色丼」。

実は朝食は前日買ったカップ麺でもイイかなと思っていたので、

一番小さな三色丼に。

ロビーフロアの食事スペースは密なので、朝刊に目を通しつつの部屋食。

この三色丼、具はスクランブルエッグと鶏そぼろ餡、ほうれん草。

カップ麺とのサイズ感もちょうど良くて実に美味しい朝食になりました。

 

 

そして仕事へ。

いつもはレンタカー移動するところ、たまには電車もイイかな?

と思い、岡山駅から普通電車で宇野駅を目指します。

途中の茶屋町駅で瀬戸大橋線と別れて単線の宇野みなと線へ。

黄色い電車はすっかり収穫の終わった田んぼの中を一路、港町・宇野へ。

途中では2度の離合待ち停車。

長閑なローカル電車の旅気分に浸りました・・・

 

  

 

港町・宇野、

かつては四国とを結んだJR宇高連絡船で賑わった街ですが、

今は随分と静かな街になったようです。

それでも今でも四国との間にフェリーも就航していて、

瀬戸内の明るい雰囲気はそのまま。

仕事を終えたら再び宇野みなと線で岡山、そして新幹線で大阪へ向かいます。