今日は「冬至」。
北海道の実家ではカボチャの入ったおしるこが定番でした。
薪ストーブの上で数日コトコトと小豆が茹でられ、
さらにザラメ砂糖が投入されてそれはそれは本当に甘いおしるこ。
冬至の日になるとその中にカボチャが加えられて・・・
積った雪の中を学校から帰ると、家の中じゅうが甘い香り。
美味しかったなぁ~~
そんなカボチャを作ってくれた母が亡くなってから迎える2度目の冬至。
あのおしるこを食べる事はもう無いと思うと、
胸のどこか手の届かない場所がキューっと痛くなります。
さて、先週はコロナ感染者が増加傾向をたどる中、
取引先との忘年会を銀座で開催しました。
ほとんどの忘年会がキャンセルとなる中、当日まで「本当にやるの?」
と言う声が多数でしたが、先様の判断は「通常開催」(笑)
結果的には出席者全員、現時点で感染は無しでホッとしています。
お伺いしたのは銀座888ビル5Fの『巴里 夕顔』の鉄板焼。
まさに銀座でいただく高級鉄板焼♪
カウンターテーブルに座ってまずは生ビールで喉を潤して・・・
この日は全10品のコース。
先付から鮮魚の造り、スープと来て、生ビールがシャブリに代る頃、
「ヒラメの鉄板焼」
ホクホクしっとり、焦げ目が美味しいソテーでした。
シャブリが空いて、次はナパのケンゾーエステート、、、
と、言えばフラッグシップワインの「Rindo」。
そしてメインは山口県の「長萩和牛のサーロインステーキ」
もう言葉はいらないです、この組み合わせ、忘年会ならでは!!笑
焼き加減はシェフにお任せ。
ワインと肉、両方を一番美味しく頂ける加減にしてもらいました。
食後にはデザートも完食。身も心も十分に満たされた夜になりました。
ご馳走様でした。
お店の場所:東京都中央区銀座8丁目8番地8号 銀座888ビル5F