ここ数ヶ月、たまたま仕事の巡り会わせで月一度の九州出張が続いていましたが、
それも今週の福岡出張で無事終了。
そのお蔭と言っては何ですが、
で先月に引き続いて博多駅前のイルミネーション、
「光の街 星空のサイレントエール」を観賞することが出来ました。
特に今週は博多もこの冬一番の冷え込みで、お伺いした当日は初雪が舞う寒さ。
でもこの寒さがより一層、イルミネーションの美しい煌めきを際立たせます。
悲しいほどに、切ないほどに、美しいイルミネーションでした。
さて、そんな九州でちょっと気になったのがコンビニ弁当。
大手コンビニでは食品ロス削減のために賞味期限(販売期限)が
4~5時間に迫ったお弁当の値引き販売が開始されたとは言え、
都内では滅多に見掛ける事も無いのですが、
九州では普通にしかも大量に値引き販売が行われていました。
もちろん、人気が無さそうで、コスパの悪そうなお弁当中心ですが・・・笑
大分の「デイリーヤマザキ」で見つけた『高菜明太子弁当』、
九州人にはありきたりの具材でしょうが、
県外からの出張族にとっては高菜に明太子はまさに最強タッグ!
このお弁当が半額で@250込でした。
さらに博多の「ローソン」でも大分名物の『とり天弁当』が半額@249込。
ちなみにぶ厚い半額シール、よく見ると3枚重なっていたので、
バラしてみたら、50円引→100円引→半額 でした。
とり天、美味しいのに人気無いのかなぁ。。。