朝から冷たい雨が降っている、東京地方。
新聞配達のカブの音で目が覚めた時はまだ降り出していなかったようですが、
久々にウォーキングにでも行こうかなと、
ねぐらを抜け出した午前6時にはアスファルトを濡らす雨になっていました。
今日はこのまま気温も上がらず12月並みの気温とか・・・
秋を通り越して冬の気分です。
ちょうど一週間前の木曜日、
台風14号に触発された秋雨前線の影響で今日みたいな冷たい雨。
そんな中、取引先の方としっとりと、JR常磐線下車で金町飲み~!
京成金町駅のホーム至近、
京成線踏切が入口ゲートの様な「栄通り商店街」へ突撃しました。
もちろん、地元の方がご存知のお店へ、、、
お邪魔したのは一瞬『う』のお店?と、ぬか喜びしてしまった「坂東太郎」さん♪
焼鳥居酒屋さんです。
この日の口開けにして最終客?(笑)
まぁ、そんな事は気にせず一番奥の席に陣取ってまずは生ビール!
お通しは「山菜ともやしの和え物」。
メニューを見るとやはり焼き鳥系、、、「レバー」「つくね」「ネギ間」、、、
あとは「いたわさ」「もろきゅう」「甘い玉子焼」。
ノンベェ系の典型的オーダーですが、中でも白ゴマがしっかり練り込まれたつくね、
小ぶりながらもこれは美味!!
開店から2時間経過してもお客さんは我々だけ。天気も悪いし・・・
すると大将がサービスですと言って、「餅太郎」と「チーカマ」の差し入れ(↑)
懐かし~ぃ!
中学校の下校時に食べた餅太郎、パッケージも変っていないね!
昔は中に「あたり」が入っているともう一袋もらえたけど、今は無いのね。
ひとしきり餅太郎で盛り上がってしまいました。
いやぁ~楽しかった。
結局3時間以上も長居をして、
帰り際には大将と女将さんの見送りを受けて、再び栄通り商店街を徘徊。
それにしても飲み過ぎた、この日も。
お店の場所:東京都葛飾区金町5-33-22