先月の高松出張、
いつもは経由地になってしまう事が多く、
宿泊を伴っての滞在は久し振り。
そんなわけで、今回は行く前から「絶対、讃岐うどん」!
を心に決めての往訪。
初日、まずは食事会の締めで向かったのは「鶴丸」さん。
高松市内では締めにうどん、しかも「カレーうどん」が定番(笑)
夜遅い時間帯にも関わらずお店の前には行列でした。
並ぶこと10分、やっと席に案内されてまずはビール、
そして「カレーうどん」@800♪
最後まで飲み干せるカレー汁、ダシが効いていてホント美味しい。
うっすら額に汗を浮かべて完食でした。
翌日はランチタイムに讃岐うどんの名店「がもううどん」さんへ。
移動途中に寄りましたが、例によって行列。
それでも昼のうどんは回転が速いのでなんて事はありません、
それだけ美味しさが増すと言うもの。
「かけうどん小+揚げ」@250♪
これぞ讃岐! ウマ~い!!
もちろん食べるのは店内では無く、外。田園地帯を見つつ、頂きます。
腹5分目ですが、いいんです。もう一軒行きますから。
と言う事で、丸亀に向かいます。
丸亀と言えば、、、丸亀製麺では無く、「麺処 綿谷」さん。
肉ぶっかけの名店です。
ここの肉ぶっかけを食べてから他の店では食べれなくなりました。
それ程にウマい!
「豚肉ぶっかけあつ」@400♪(↑)
おろし生姜をたっぷりトッピングして、さらにレモンをギュッと。
豚肉とうどんをよく絡ませたら一気に啜ります。
ん~、至福。
仕事はさて置き、1泊2日で3軒のうどん満喫、
胃袋的には大満足の高松出張になりました。ご馳走さまでした。
やっぱ香川はうどん県、讃岐うどんは別格!
お店の場所:「鶴丸」香川県高松市古馬場町9-34
「がもううどん」香川県坂出市加茂町420-1
「麺処 綿谷」香川県丸亀市北平山町2-6-18