昨日は日航ジャンボ機墜落事故から35年目の慰霊の日

あの時、まだ僕は学生で夏休み中で、

ただ実家には帰らずにずっとバイトをしていたけれど、

お盆の最終日?か何かであの日はバイトも休み。

アパートでぼんやりテレビを見ていたら、日航機が消息を絶ったと、

飛び込んできたあのニュース。

それから気になって気になって夜通しでテレビを見ていました。

そして翌日、奇跡的に助かった4名の乗員乗客のレスキューの様子を、

ライブで見て感動して涙して・・・まだ初心だったなぁ・・・w

 

あの事故は、今だ単独の航空機事故としては最大の死者数を記録した、

まさに航空機史上に残る黒歴史。

ただこの事故を教訓に幸いにも以降JALは大きな事故を起こしていない、

この事がせめてもの救い。

 

僕も仕事やプライベートではJALを使う事が断然多い。

経営破綻に追い込まれ株券が紙くずになって大損したにも関わらず、

また再上場後に株を買ってる。全く、懲りない自分。

コロナ禍で先行き不透明感が増しているけれど、

経営的には何とかここで踏みとどまって欲しい、、、そう思います。

 

先日も大阪出張時の足はJAL(↑)

飛行時間は45分足らず、新幹線と比べても身体への負担はまるで違います。

これからも僕はJAL派。

 

 

写真は今月初めの羽田空港。