株主総会の集中日の今日は、今月最後の在宅ワーク。

コロナ感染拡大防止のための移動制限も解除されて、

県境を越える人の移動も以前に戻りつつあると言う事で、

業務に伴う出張や外出も一斉に増えきました。

第2波への自衛を行いつつ、このまま正常化するのかな・・・

 

そんな中、少々フライング気味ではありましたが、

今月初めに往訪した梅雨入り早々の高知県。

1泊2日の出張の締めに訪れたのは「どろめ祭り」で有名な香南市赤岡。

ここにちりめんの美味しいお店があります。

ちりめん製造直販店「三浦屋海産」さん♪

国道から奥まった狭い路地の先にひっきりなしにお客さんがやってきます。

この日も高知龍馬空港へ向かう途中で寄り道。

 

 

 

小さな店内に入るとちりめんから香り立つ潮の香り。

ショーケースの中にはこの日獲れたてのしらすを釜ゆでして、

さらっと干してる「釜出しちりめん」が大きさで2種類。

100g350円と400円、違いが分からないけど・・・笑

釜揚げ」、「ちょっと大きめ釜出し」、いろいろありましたが、

結局「ちょっと大きめ」を1パック買いました。

そしてその横には生しらす、いわゆる「どろめ」。

早速どろめを1パックと土佐ぬたを買って、お店の外のベンチで一気食い!

いやぁ~美味しい、美味しい。

これぞ高知の酒のアテ!(残念ながらお酒は無し)

 

今回の高知、

いつもの年だとよさこいの練習が市内のあちらこちらで始まる季節ですが、

昼も夜は町は大変に静か・・・

そんなコロナ対策の中、市内某所で美味しい『う』も頂くことが出来ました。

本当にありがとうございました。

帰郷便は定刻通りに梅雨空の高知を飛び立ち、1時間で湿気に霞む東京上空へ。

久々の出張でした。