GWの自粛中に都内シバリでスタートした【日光道中二十一次】

一度始めてしまうと一気に進めたくなる性格は変えようが無くて、

ただし都内の緊急事態宣言はまだ発令中なわけで、

3密を避けて実行する手段は・・・やはり、早朝!

早朝しかない!

昨夜の天気予報では今日は午前中から雨。

行くだけ行って嵐になれば止める覚悟で、雨天決行!

 

 

 

始発電車で前回の終了地点「千住宿」に着いたのは午前5時30分。

北千住駅前の「本陣跡」からスタートします。

商店のシャッターや歩道のタイルが宿場町を強烈アピールする通りを抜け、

千住本町公園内の高札場をチェックしたのち、国道4号線で荒川を渡ります。

風は強いですが、雨はまだ降っていません。よしよし、イイ調子。

 

 

 

出発から30分で東武・梅島駅をアンダーパス、環七を横断。

このあたりで少し雨が、、、それほど強くならずに止んで、ホッ。

国道4号線高架をくぐると、その先に「水神宮」。

水神宮の先、水神橋を渡るとついに越境!埼玉県に入っちゃいました(笑)

でも江戸時代だったら同じ武蔵國、、、って事で、、、

冨士浅間神社」「火あぶり地蔵尊」を過ぎて1kmほどで「草加宿」。

このあたりへ来ると「草加せんべい」の看板が目立ちます、、、

と思ったら「草加せんべい発祥の地碑」(笑)

 

 

 

やがて綾瀬川沿いの超快適な松並木の道を進み、東京外環道をパス。

その先に『蒲生の一里塚』、日本橋から五里目、約20km。

東塚が現存し、塚の上には榎の大木と愛宕社。

日光道中を行き来した旅人もここで休憩したのかな。。。

と、ボンヤリする時間はありません。生温い風が吹いてきました。

 

 

 

小休止後、再び県道49号線を進みます。

JR武蔵野線をくぐった先で越谷駅方面へ分岐、狭い路地のような道。

越谷駅を過ぎ、元荒川を渡った先、

ここが旧街道であることを今に伝える様な、伝統的家屋が点在。

このあたりに「越ヶ谷宿」の本陣、脇本陣の跡があるとの事でしたが、、、

残念ながら見つけられず。

と、再び雨が・・・

今日のところはここで北越谷駅へエスケープして終了とします。

何とか傘を使う事も無く、首筋を抜ける風が心地良かった約19km、

早朝から3時間の街道歩き、感謝、感謝。

さぁ、まだ8時半、朝ごはんにします。