今日、4月1日は新しい年度の始まり。
企業では入社式が盛大に行われて、街には新入社員が溢れて、
花見を兼ねた歓迎会があちらこちらで開催されて、
どこか浮かれた気持ちになる季節。
しかも昨年は新元号「令和」の発表の日も重なって、
そりゃぁ良い日でした、、、昨年までは。
それが、、、
今年は一変して歴史に間違いなく刻まれるであろう、
「新型コロナウィルス」の感染拡大で、世界中が恐怖におびえる日々。
欧米で亡くなる方が急増して、すでに医療崩壊の惨状。
東京も確実に感染者数が増えていて、
いつ「首都封鎖」になってもおかしくない状況。
あ~怖い怖い、怖過ぎる・・・
取引先や親しい仲間との会食も次々に中止や延期になってしまい、
ついに予定が「0」に!!
こんなことサラリーマンになって今までなかった異常事態。
そんな中、先日、久々に『虎ノ門 大阪屋 砂場』さんへ行ってきました。
もちろん出来るだけの感染予防の上、
夕刻前の空いている時間帯に最小人員で。
テーブル席でまずは生ビール、アテは「板わさ」「玉子焼き」。
この玉子焼き、甘くてホクホクで美味しい~
懐かしい、母親の玉子焼きを思い出してついつい遠い目に・・・
生ビールを2杯頂いたら焼酎「三岳」をロックで。
「穴子サラダ」は揚げ穴子にたっぷり野菜、
「つまみにしん」は味が染みていて美味。焼酎が進みます。
しかし、楽しく飲んでいても片時も頭から離れない「感染の恐怖」。
締めの「もりそば」を頂いて、1時間ほどで早々に撤収。
お店を出ると同時にマスクを着用して帰宅。
楽しいひと時でしたが、イマイチ盛り上がらない時間でもありました・・・
お店の場所:東京都港区虎ノ門1-10-6