前日、島での宿泊は結婚式場も備えた大型リゾートホテル。

目の前には海が広がって最高のロケーション、まさにリゾート。

しかし、宿泊客は5,6組という有様。

以前は外国人観光客も多かったと思いますが、経営、大丈夫かなぁ。。。

ホテルの夕食・朝食は味も量も見栄えも十分、温泉も程よい湯加減で、

どちらも登山の疲れを癒すには十分すぎました。

 

 

さて、3日目の朝は窓の外に広がる海から昇る眩しい朝陽でスタート!

朝食後、急いで登山へ出発。

と言うのも、夜半から強風が吹き荒れて始発の飛行機が欠航。

午後の飛行機も天候調査運航になったので、急遽キャンセル。

ジェットホイルで博多に帰ることに、、、

そうなると島を離れるのは午後1時。急がなくては!!

 

登山口に着いたのが8時半。

緩やかに伸びる登山道を登って行くと、山頂手前に「要塞」。

もともとは防人の城、その後、日露戦争時には「城山砲台」だった場所。

付近には砲座、弾薬庫、観測所、井戸等の跡がありました。

ここからさらに5分ほどで、城山(276m)山頂。

浅茅湾の絶景が迎えてくれました!(↑)

 

 

城山登頂後は日本書紀にも記されている7世紀に築かれた「金田城跡」の

石塁・石垣パトロール!

城山山頂からは総延長2.2kmもある石塁へ向かって一気に急降下。

「一ノ城戸」「二ノ城戸」「三ノ城戸」を通って「東南角石塁」から「南門」へ、

ほぼ石塁全長を歩きました。

ん~、先人の偉大さには敬服するしかない。

 

 

下山後は取り急ぎ厳原港へ戻りジェットホイルのチケット購入を済ませてから、

島を離れる前にもう一度、対州そば

そしてジェットホイルで早めに博多へ。

 

帰りのJAL便も変更してから、ラウンジでひとり反省会。

それにしても機窓からみた東京ディズニーランド、休園で真っ暗・・・

ちょっと寂しいね。