佐原散策、甘味いなえ 『おうどんミニしぐれ丼セット』

GW4日目、平成最後の日は朝から涙雨。 このあと時代を跨いで大雨や雷雨に注意が必要とか・・・ そして明日からは“令和”時代。 どんな時代になるのか、とにかく平和であって欲しいと切に願います。 さて、昨日はこのGW前半最後の晴天に恵まれて、 天気を確認したうえで千葉県北総の小江戸『佐原』散策へ行ってきました。 5年振りの佐原、妙にリアルな猿のオブジェに迎えられ、 小野川の両岸の柳の新緑が風にそよぐ中、倉敷・美観地区にも似た町並みをダラダラと・・・ 佐原の古い町屋や商家、河岸問屋が軒を並べるその景観、 ぜひとも未来の世代にも遺していきたいですね。![]()
ランチ時、旧家をリノベーションした日本料理、イタリアン、フレンチ等々はどこも満席! もちろん鰻屋や蕎麦屋の外には行列。 そんな中、かき氷が有名な『甘味いなえ』さんはほとんど待ち無し!! メニューを見ると「うどん」があるじゃないですか~よし、よし、これで良し!! 町屋を改装して中庭には蔵ギャラリーやショップも併設したいて、イイ感じ♪ お店もかなり綺麗でゆったりとした時間を過ごさせて頂きました(^^) 頂いたのは甘味では無く、 『おうどんとミニしぐれ丼セット』@1,130
![]()
うどんは数種類の選択肢の中から唯一の「つけ麺」、 ピリ辛のゴマダレに。 これがまた上品でゴマの風味が豊かでめちゃくちゃ美味しい~!! お替りしたかった・・・(笑) しぐれ丼は豚肉を生姜と山椒で炊いたいわゆる“豚丼”♪ 山椒が芳ばしくてごまだれに負けず劣らずの美味。 食後は近くの真言宗の古刹「観福寺」へ。 日本厄除三大師のひとつで、日本で初めて実測で全国地図を作った伊能忠敬のお墓もありました。 モミジの新緑に溢れた境内、観光客も少なくいい時間を過ごせました(^^) また秋になったら来てみようかな。 と、言って忘れて5年は経ちそうな気がしますが・・・
![]()
お店の場所:千葉県香取市佐原イ511

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ(文字をクリック)
人気ブログランキングへ