イメージ 1

午後2時50分スタート!(笑)
いくらなんでも早過ぎじゃ・・・
晴天のド平日、午後からの千葉方面の所用が意外にも早く終わってしまい、
何だかこのまま真っ直ぐ帰社するのもなぁ~
一応会社には連絡をして勝手にフレックス勤務。
そして気付けば立石駅(笑)

立石の関所「江戸っ子」さんの開店時刻にはまだ1時間以上あるなぁ~
で、向かったのは駅から5分ほど歩いたところにある、
午前中から通し営業の「炭火焼鳥 中村屋」さん♪
お店に入るとすでにテーブル席では宴会中(笑)まだ3時前・・・
テーブル席に案内されると「食事ですか?飲みですか?」と聞かれたので、
堂々と胸を張ってネクタイを外して「飲みです!!」
1時間勝負ですが昼ビールのウマい事、ウマい事。
あっと言う間に3杯とレモンサワー。。。レバー、たたき、ネギ間イメージ 2 イメージ 3

イメージ 4 イメージ 5

そろそろ4時、@1500ベロでお店を出て江戸っ子へ。
約10名の待ち組。相変わらずの人気店♪
開店と同時に奥の方のトイレに近い席をキープ(笑)
早速、氷の無い下町ハイボール“ボール”、レバー焼、マカロニサラダ・・・
開店30分、ほぼ満席になりました。
隣席には自称“土木作業員”のピン青年、
反対サイドはピンの自称86歳の元美魔女、この方がまた良く飲む~(笑)
お二人とのその場限りの楽しい会話、これが良いいねぇ~

イメージ 6 イメージ 7

結局ボール3杯で2時間ほど、@1,500べろ。
お店の外には行列が伸びてきましたので、そろそろ御暇~

お店を出ると急に酔いがイイ具合に回ってきました。
そろそろ締め??まだ夕方6時ですが・・・
向かった『う』のお店、この日は休業日。残念。
仕方無く、奥戸街道を渡った先にある「鳴子庵」で蕎麦タイム♪
まずは生ビールをクイッと空けて、天もり@1,000
スッキリ美味しいお蕎麦、少し正気に戻りました~

イメージ 8 イメージ 9

午後3時前から午後7時まで4時間、
今年初のせんべろ立石散策、それにしても明るい時間に飲む酒は効く。

お店の場所:「炭火焼鳥 中村屋」東京都葛飾区立石6-1-9
      「江戸っ子」東京都葛飾区立石7-1-9
      「鳴子庵」東京都葛飾区東立石4-54-6