八戸の3軒 【青森・八戸】

イメージ 1
年末恒例の東北シリーズ、
美味しい日本酒を飲み過ぎてしまって真夜中に喉が渇いて渇いて、
加湿器フル稼働でも何だか風邪気味・・・まさに自業自得(^^;

日暮れと同時に八戸の街に繰り出したものの、
目当ての『ばんや』さんは18時開店。
それまでの時間調整は近くの『炭火串焼 薄利多売半兵エ』さん、
おしぼりにも書いてあるように“消費者の味方”でした!
メニュー単価はほとんどが2ケタ、最安は20円!!(笑)
お通しのキャベツをバリバリ食べながら生ビール、串焼き、そして赤ウインナーのタコ!
店内にはブリキのおもちゃ、ホーロー看板、映画のパンフレット等々・・・
「正々堂々」「エッチ重役」「われらサラリーマン」、、、笑える(^^;
会計時には「餅太郎」のプレゼント、、、これまた昭和で懐かしい~~

イメージ 2 イメージ 3

イメージ 4 イメージ 5

そして18時、予約不可の『ばんや』さんへダッシュ!
引き戸を開けると、、、やりました~開店1番乗り♪
テーブル席へ案内されたら早速日本酒メニューから、、、八戸に敬意を表して「八仙」。
辛口の八仙にお通しは「イカのゴロ和え」、、、タマラン!!
これだけでもっきり1杯1合完飲。
カウンター上を見ると、高級魚「ナメタガレイ」の煮付けがあるじゃないですかぁ~
これは食べなきゃ!!値段が付いていないので恐る恐る、、、
卵入りの切り身の煮付けは絶品!!
日本酒は「豊盃」「田酒」「杉玉」、、、これで4合、、、ヤバい、飲み過ぎた~(><;

イメージ 6 イメージ 7

イメージ 8 イメージ 9

散々飲んだのに、一歩外へ出ると氷点下の世界、
一気に正気に戻った“よっぱらいほやじ”、締めは定番の『太助』さんで、カレーそば。
ネギ、天かす、ワカメをセルフトッピングして@750
ウマいよぉ~~(^^)

イメージ 10 イメージ 11

お店の場所:「薄利多売半兵エ」八戸市六日町22 森貝ビルB1F
      「ばんや」八戸市朔日町4
      「太助」八戸市長横町18連鎖名店街

https://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ(文字をクリック)
https://blog.with2.net/in.php?1397559