新宿山手七福神めぐり

イメージ 1
東京の最高気温21℃、“曇→晴”の天気。
先日行った神楽坂で偶然手にした「新宿山手七福神めぐり」のパンフレット。
場所も近かったので早速、神楽坂の善国寺さんへ参拝後、毘沙門天のお姿を分けて頂き、
家に帰ったはいいけれど、、、
何だか見れば見るほど気になってしまって、
せっかくの七福神、ほかにまだ六人の神様がいるわけで・・・(^^;
特段の予定の無かった今日、決行!

ちなみに毘沙門天の善国寺の狛犬、なんと犬ならぬ虎!
身体の模様が虎、尻尾も長いし、爪がデカイ!こんなの始めて見ました。。。

イメージ 2 イメージ 3

さて、降りたことの無い地下鉄大江戸線“牛込柳町”駅で下車。
西口出口からほど近い経王寺さんで大黒天のお姿を。
狭い境内でしたが休憩所もあってスローな時間が流れていました。
次はここから東新宿方面へ向かった永福寺さんで福禄寿、
さらに厳嶋神社(西向天神社)さんで辨財天、法善寺さんで寿老人、
稲荷鬼王神社さんで恵比寿神をお分けいただきました。
あと一か所。
今度は明治通りを南下して新宿御苑近くの太宗寺さんで布袋和尚、、、
コンプリート!!
時計を見ると午後1時、、、
御苑近くのスペインバルPEROTAさんで生ビールとイベリコ豚のハンバーグシチューのランチ♪

イメージ 4 イメージ 5

イメージ 6 イメージ 7

イメージ 8 イメージ 9

七福神にお乗り頂く専用“宝船”に早速お乗りいただきました~(↑)

https://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ(文字をクリック)
人気ブログランキングへ