わかぱんJETで三沢へ

イメージ 1
日本列島も南から徐々に梅雨が始まっていますが、
先週初めは雨が降り出した東京から逃げる様に東北へ。

羽田空港から青森県の三沢空港まではわずか1時間のフライト。
新幹線でも3時間ほどで着く距離ですが、
どうも新幹線が苦手でねぇ~~(^^;
さて、午後1時過ぎに羽田を飛び立ったのは“わかぱんJET”♪
この日は羽田~南紀白浜空港就航50周年記念の特別デカール機のE190型での運航。
機体後方には和歌山県PRキャラの“わかぱん”デザイン、
機内で提供された飲み物の紙コップも“わかぱん”仕様でした。
わずか人乗りの小さなジェット機ですが、
意外に乗り心地も良く、雨雲を抜けた上空では快適は空の旅(^^)
ちなみに三沢線は大体出発は24番ゲート、
米軍三沢基地を往来するアメリカ人も多く搭乗していて、国際色豊かな路線です。
この日も10名以上の米軍関係者と思しき乗客、
三沢空港の到着ゲート前には米空軍関係者が軍服姿でお出迎え、、、

イメージ 2 イメージ 3

到着した三沢、戦闘機の離発着音が響く中を早々に仕事に向かいます。
この日は夕刻1件、
そのままホテルにチェックインしたら会食へ・・・
1軒目のお店を出ると、外はなんと雨、、、ちょっと激しい。。。
ホテルまでは中途半端に距離があって、かと言ってタクシーで向かう距離でも無く、
結局目と鼻の先にある「やきとり大吉」さんで雨宿りを兼ねて二次会。
全国チェーンの焼鳥屋さん、、、ん~まぁ、可もなく不可も無く(笑)
仕上げは「豚バラ丼(小)」@380
これは普通盛りでも良かったかな?と思うほどに美味でした♪

イメージ 4 イメージ 5

https://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ(文字をクリック)
人気ブログランキングへ