サクラ咲く前、函館点描

イメージ 1
先週の函館山、
ちょうど週初めの4/16(月)11時に冬期の入山規制が解除され、
バス、タクシー、レンタカーを含めた一般車も山頂へ直接行けるようになった。
ただし、春の行楽シーズン直前の4/25~9/30は夕刻以降の“夜景タイム”には
再びの一般車の通行規制が始まる・・・
まさにジャストのタイミングで久々の函館山。
いつもの事ながら風が強かったけれど、津軽海峡に突き出た地形を考えれば至極当然。
まだまだ冬色の景色が広がる景色をぼんやり見ながら考えた。
桜の開花は来週かな・・・

イメージ 2 イメージ 3
北海道チーズケーキ“赤いサイロ”(↑)
五輪でのカーリング女子日本代表のモグモグタイムで人気沸騰、
ネットでは高値転売がニュースになるほどの人気ぶり。
函館空港でもひとり1個限定で販売中、、、
何てことは無い、フツーのお土産用チーズケーキ。

今回、函館へはAirDo機材で移動。
機内誌も無く、シンプルで飾りっ気のない機内。
青森上空から高度を下げ、陸奥湾のど真ん中を降下。
春まだ遠いパッチワークの大地へソフトランディング・・・
空腹に耐えきれず空港1F「美鈴」さんでポテトサラダとチーズのホットサンド。

イメージ 4 イメージ 5
平地では日陰を除いてほとんど積雪は無くなったけれど、
周辺の山々にはまだまだ残雪が。
秀峰“駒ヶ岳”にも残雪のアート。
大沼から見る景色はまさに僕の原風景、、、自転車で仲間とキャンプサイトによく出かけた。
街灯の無い真っ暗な周回道路を自転車で走る、、、
“未知との遭遇”を思わせる星空がやけに綺麗で怖くなった・・・思い出

イメージ 6
北海道へ帰ったら一度は食べたい“やきそば弁当”!
やっぱり食べてしまった。

イメージ 7 イメージ 8