【登山】高尾山~城山

イメージ 1
関東地方はこの正月三が日、本当にイイ天気に恵まれました~♪
今日も突き抜けるような青空で、
大雪に見舞われている日本海側や北日本の各地の方々には申し訳ない気持ちですが・・・
そんな年末年始休みの最終日、
今年1年の登山の安全祈願の意味を込めて、高尾山薬王院への参拝と、
高尾山(599m)からちょっと足を伸ばして城山(670m)まで登ってきました。

京王電車で午前8時半に高尾山口駅着、
いつものように稲荷山・見晴らし尾根コースを1時間強の軽登山で高尾山頂へ。
澄んだ空気の向こうに凛とした富士の頂!!
いつ見ても洗われた気持ちになります(↑)
ここでひと休み、さらに1時間の尾根歩きで城山へ向かいます。
途中には冬の高尾山と言えば、、、“シモバシラ”
今年は乾燥しているせいか小型でしたが、しっかり発見!!(^^)

イメージ 2 イメージ 3

さて、予定通り本日の最終目的地城山へ到着。
早速“城山茶屋”さんで缶ビールを調達したら、乾杯です!(^^)
気温は低くても登山で発熱体と化した身体には、まさに染み渡るビール!!
絶景の富士を眺めながら、
穏やかな陽射しに包まれ、
おでんをアテに飲むビール、、、
美味しくないハズがありません、、、ウマっ♪♪

イメージ 4 イメージ 5

しばしの休息のあとは山麓の温泉を目指して下山を急ぎます、、、
途中、薬王院へ参拝。
今年一年の登山の安全を祈願。

イメージ 6 イメージ 7

午後2時、高尾山口駅に隣接する「極楽湯」で汗を流します。
それにしてもハイシーズン料金@1,200って、正直言ってボッタクリ。。。(><;
湯上りは反省会(^^;
まぁ、結局今年も「飲むために登る」、そんな登山になりそうです(笑)

https://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ(文字をクリック)
https://blog.with2.net/in.php?1397559