灸まんうどん『釜玉(小)』@300

昨日の昼食、善通寺IC周辺でうどん店巡り!(^^)食べる気満々~☆ まずは1店目、金比羅さんへ向かう国道沿いにある『灸まんうどん』♪ 付近には黄色い「灸まん」の看板がうるさいくらいに立っていて、 電柱にも灸まん、灸まん、、、、あ~ウンザリ、ゲッソリ・・・ そんな中、「灸まんうどん」☆セルフの店内は意外なほど綺麗 早速、列に並んで『釜玉(小)』! 玉子を溶いてからお醤油を入れて食べてくださいね~ と、レジのおばちゃんの手順説明が嬉しい♪ うん、うん、コシもあって美味しい~(^^) 小でも全然、普通の量があります、、、まだまだぁ~、、、さぁ次!
山下うどん『きつね(小)』@280

2軒目、お土産でも有名な「山下うどん」、 どんな店かナァ~と、車を進めると、 駐車場に入りきれない車が歩道と言わず、 ちょっとしたスペースにまでハミ駐の、プレハブチックなうどん店発見!! 店内、当然の満席、当然の相席、店員さん走り回る、 一般店スタイルで騒然とした店内、 ここではオーソドックスにきつね!!♪ ほんのり甘くおおきな揚げジューシィ~~~☆ コシの強い麺は、噛み応えあり。 で、完食! ん~、、かなり腹いっぱいになってきました。。。(小)で正解~(^^:(苦笑)![]()
うどん一代『かけ(小)』@190

あーーーーっ、、、もうかなり限界が見えてきていましたが、 3店制覇の目標(?)に向け、セルフの「一代」さんへ! 「釜玉」!と、オーダーしたら、「6分ほどかかります」との返事。 仕方ないので、最後の気力を振り絞って「かけ(小)」@190 ネギ・生姜をのせて澄んだだしとともに掻きこみ~!!(=0=;HELP! ふぅ~~~~~ぅぅ、、これホントに(小)?(><;腹きっつーーーーっ!!HELP!![]()

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ(文字をクリック)