水晶文旦

イメージ 1
もう終盤ですねぇ~
南国高知を代表するフルーツのひとつ『水晶文旦』の季節♪
今年もたくさん頂いて、たくさん食べましたぁ~(^^)
値段もピンきりで贈答用の高価なものは1個数千円らしいですが、
道端の露店では大きな袋にたくさん入って、1個100円未満のものも・・・

水晶文旦の一番の特徴はやっぱ大きさ?(^^;A  違うか・・・
だいたい直径10cm以上。
でもやはり、最大の魅力は上品で爽やかな甘さでしょうね~(^^)
もともとは土佐文旦からの派生した種類との事ですが、土佐文旦よりも甘いと思います。
美しい名前のこの水晶文旦、
寒さに弱いのでハウス栽培が基本とか。
確かに高知に来てからの2年間、文旦の木は見たことがありません。
やや青み掛かった黄色い「水晶文旦」の季節もあとわずか、、、
まだスーパーにあるかな?(^^;☆

と、
出張中に高知を想い徒然なるままに~♪
https://local.blogmura.com/kochi/img/kochi88_31_yellow_1.gif
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ(文字をクリック)