東大寺と法隆寺
プライベートな奈良なんて高校の修学旅行以来、、、(^^;(何十年前やねんって【爆】) 京都へは交通の便がいいからか毎年のように行っている割りに、 なぜが奈良へは足が向かなかった。。。 でも来てみて思ったよぉ~、、奈良だよ、奈良!!!(^^) 来年は「平城京遷都1300年祭」で大賑いになるだろうから、 また近いうちに是非来たいなぁ~~と思わせる奈良~♪奥が深そう~ 「せんと君」も「まんと君」も「な~む君」もいまっせ~(^^) と、言うわけで奈良ネタ3弾目!(これで終りデス;) で、東大寺 何が凄いって、もう、その威風堂々たる存在感! すべてに圧倒されっぱなしでした。 左右に仁王像の鎮座する南大門を抜け、 さらに中門の先、中央に八角燈篭のあるだだっ広い庭園の先の大仏殿! 中には奈良の大仏様~~!! デカ過ぎて遠近感が狂ってしまいます・・・ そして、大仏様の前では全てを懺悔しなくてはならない気持ちになりました。。。 こんな気持ちにさせる大仏様って・・・なんなの??(><; さて東大寺の拝観料@500、 裏参道を歩いた先の二月堂の舞台からみる大仏堂、さらにその先の奈良の町並み、、 風情あるなぁ~☆ ↓大仏殿にて・・・さて、法隆寺 世界最古の木造建築物にして世界遺産、そして国宝の数々、 法隆寺の七不思議(?)に異次元を感じ、百済観音像には宇宙を感じる、、、 ここは別世界かもしれない。 特に百済観音像、これはもう神秘なんて言葉では表現できない、神の領域に踏み込んだ感覚でした。 八頭身のスリムな仏像、およそ仏像らしからぬ雰囲気、、、 僕はなぜか「銀河鉄道999」に出てくるメーテルを思い出してしまいましたが・・・(^^; 拝観料@1000 境内のほぼ全てを見れて、この金額は安過ぎると思います。 ↓夢殿への参道にて・・・
![]()

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ(文字をクリック)