
大山祇神社の御神木として境内中央に聳え立つ、 樹齢2600年!!の楠(クスノキ) (でっかいなぁ~と、上を見上げていたらひっくり返りそうになりました・・・(^^; ) 落葉も丁寧に掃き清められていて、 日本総鎮守の名に相応しい境内に、この御神木~(^^) なんだか歴史の重みを感じた瞬間でした☆ それにしてもクスノキってよく街路樹や公園で見かけるけど、 「神が宿る」とも言われてるし、 ましてやこんな大樹になると圧倒的存在感!威圧感に近いかも。。。 いずれにしてもスケールが違い過ぎました・・・ハイ;