掩体壕

イメージ 1
「高知龍馬空港の近くに何だか変な形の構築物があるなぁ~」
と思っていたら、それは『掩体壕(えんたいごう)』
って言うものらしい♪
要は、第二次大戦中に航空機を敵の攻撃から守るため作った格納庫。
ちゃんと戦闘機の翼が納まりやすいように造形されていて、
しかも尾翼部分との二重構造になっている!!
ん~妙にリアル・・・
で、妙に納得、、、まさに戦争遺跡だね・・・(^^;
イメージ 2

南国市には7基が現存しているとのこと。
でも、近くに行ってみたら単なるゴミ捨て場になっているものもあって、
なんだかもったいない・・・
もう少しちゃんとした形で保存すればいいのに・・・(><)
それと駐車場もあるといいなぁ~☆(近くの道、狭すぎ!)
イメージ 3

調布市、茂原市、松山空港の近傍、
さらに韓国・済州島にも旧日本軍が作った掩体壕があるとか。。。
あ~歴史の勉強してしまったよ~(^^)