★まさに雲ひとつない都心の空。全く雪の降らない東京の記録更新。このまま春を迎えそうな2月。勝鬨橋から「もんじゃストリート」月島へ。家族連れやらカップルやら、もんじゃ屋の前の行列、月島の見慣れた風景。途中、レトロな交番が。再び晴海通りに戻ってトリトンスクエア。小奇麗な一角はちょっと寂れてきた印象・・・朝潮運河に沿って豊洲方向へ。朝潮大橋から再び月島、そして清澄通り~相生橋~中の島公園。かつての「月の名所」、隅田川に浮かぶ唯一の島として賑わった時代もあったと聞く。ここからは豊洲貯木場越しに変わりゆく豊洲がまるで蜃気楼のように見える。佃エリアから造形美の中央大橋を渡り、亀島水門の先が亀島川。茅場町の先で日本橋川にぶつかる1Kmにも満たない川。5本の橋。未開の地を歩く気分・・・路地裏にちょっと気になる料理屋さん多数あり。永代通りに出たらあとは大手町までひたすら歩く歩く。★
★まさに雲ひとつない都心の空。全く雪の降らない東京の記録更新。このまま春を迎えそうな2月。勝鬨橋から「もんじゃストリート」月島へ。家族連れやらカップルやら、もんじゃ屋の前の行列、月島の見慣れた風景。途中、レトロな交番が。再び晴海通りに戻ってトリトンスクエア。小奇麗な一角はちょっと寂れてきた印象・・・朝潮運河に沿って豊洲方向へ。朝潮大橋から再び月島、そして清澄通り~相生橋~中の島公園。かつての「月の名所」、隅田川に浮かぶ唯一の島として賑わった時代もあったと聞く。ここからは豊洲貯木場越しに変わりゆく豊洲がまるで蜃気楼のように見える。佃エリアから造形美の中央大橋を渡り、亀島水門の先が亀島川。茅場町の先で日本橋川にぶつかる1Kmにも満たない川。5本の橋。未開の地を歩く気分・・・路地裏にちょっと気になる料理屋さん多数あり。永代通りに出たらあとは大手町までひたすら歩く歩く。★