CUBEの監督の作品。

いや~おもしろかったビックリマークCUBEよりおもしろかったグッド!

ある男が他社の情報を盗むスパイを雇う会社に受かるねんけど、そのスパイの任務がやたらと簡単やねん。

楽々と任務をこなしていくうち、めまいや吐き気を催すようになる。。

そこで現れた女性(ルーシー・リュー)が現れる!その女性からこの任務の本当の意味を徐々に知らせられて行く・・・!!

最後はスパイしていた会社に移って、そこでもまたスパイ、つまり二重スパイをしていき、何がなんだか観ている側もわからなくなっていくーーDASH!

最後、実はその男が○○やって、どんでん返しになるわけやけど、最後のヨットでのルーシー・リューのデータを消してたのは、ルーシーもスパイやってたから、本人の情報の証拠を消してたんかな~はてなマーク

さらって終わってもうたからわからんねんけど。。

構成的には、最初の方がダァーーーってスリリングなところが続いて、中盤でちょっとダルくなっちゃうな~!?

でも、全体的には本間楽しめる作品やと思うんで、オススメビックリマークビックリマーク

カンパニー・マン
¥500
株式会社レントラックジャパン



☆評価☆・・・4.2

インソムニアのロビン・ウィリアムズ主演。

金持ちに生まれた子供は親の意思によって、生涯の一部始終をメモリーするチップを埋め込むか決められる。

そしてそのチップをうまく編集する、カッター(編集者)が主人公!

最初に子供の頃、自分が友達を殺すような形で記憶していたところの場面から始まったビックリマーク

俺は誰が誰で、どうなってるんか理解するのにちょっと時間かかったけど、

そのまま物語が始まって行く・・・アップ

ある重要なチップをめぐってのやりあいは結構楽しめたかな~ビックリマークはてなマーク

でも、やっぱ総合的に見ると・・・なんかあとちょっとって感じやわショック!

最後に、小さい頃の記憶を自分に埋められたチップ(死んでからじゃないと本間は見れへん設定。

でも主人公は無理して昔の記憶に入るねん。)をもとに、昔の記憶は間違ったもので、その友達は生きていると知る。

ちょっと構成は違うけど、大体こんな感じ。

レンタル半額の時に借りるのが丁度イイくらいかな~!!

ファイナル・カット
¥500
株式会社レントラックジャパン





☆評価☆・・・3.3

ニコラスケイジ主演。

悪役には9デイズにも出てたあやつも。。

内容は終始本間ド~ンと重い感じドクロ

主人公は私立探偵の役で、ある富豪から死んだ夫の金庫にあった8mmテープの中に出てくる少女について調べるよう依頼を受ける。

そのテープの中身がまたヤバエグい・・・ダウン

そんでそこからニコラスがこの先の読めないやばい事件に首を突っ込んでいくねんけども。。。

途中で『炎のメモリアル』主演の奴がポルノ雑誌店員で出てきててんけど、消防士のときのあの雰囲気が・・・って感じやったわショック!

なんで裏社会のエッチ系なのに属す人らはピチピチのパンツにピアス。

ほんでT-シャツ・はヘソ上なわけ??笑 

で、その少女は裏のヤバいポルノ会社に、ある秘密の撮影をされて殺されてるわけやねんけども。。。

また殺しに加わったマシーンとかゆうやつもキモすぎっ!!!!

構成は序盤から中盤にかけてがちょい退屈やったな。

最後のニコラスの少女に代わっての復讐のとこはまぁまぁなドキドキ感は楽しめる!

最後少女のお母さんからの感謝の手紙が来て終わりなんはわかるけど、ニコラスは殺人の罪にはならんのかい汗

結局のところ、なんか気持ち悪いだけやし、後味もさほどよくはないし、いいたいこともよくわからんしって感じでしたガーン

8mm
¥500
株式会社レントラックジャパン




☆評価☆・・・2.6

アナコンダの続編。

アナコンダ1はもう地上波で小さい頃から死ぬほど観てきてるあせる

最初にみたときの興奮はすごかった!子供の俺にはCGにはあんまみえへんかったしビックリマーク

今回はジャングルにある寿命を延ばすとゆわれる蘭の花の採取のために科学者と船員たちが熱帯雨林に分け入っていくわけやねんけど・・・ドクロ

当のアナコンダ自体はCGの技術が進みすぎてか、逆に俺には1の方がリアルに思えた。

ほんでたくさんアナコンダが潜んでるってゆう設定よりも、一匹の大蛇から必死で逃げるっての方がいいかなぁアップ

やたらヘビ一匹一匹が貧弱に感じるしなヒヨコ

複雑な人間関係や恋愛感情も絡ませてるのはまぁ定石で。

最後の最後に大群を殺してから後ろからもう一匹アナコンダ!!とか欲しかったなにひひヒミツ笑 は出るんかね~!?

アナコンダ2
¥500
株式会社レントラックジャパン


☆評価☆・・・3.6

ん~率直な感想をゆーと、全くと言っていい程、おもんなかった



観る前の期待がおっきすぎたんかも。。


あとマンガの最初の触りだけやったからかなぁ。。。




箱での歌のシーンとかは、映画ならではのリアリティあって、すげぇっておもったで




でも、やっぱ内容は原作と比べちゃうかなぁ


俺の好きなナナ(中島美嘉)も、久々やからか、ちょっと演技が白々しいって、俺は!!感じるトコがあったのが悲しかった・・・



でもノブ(成宮寛貴)がはじめて作った曲ナナに発表する時の、


ナナがでたらめな歌詞つけて歌ってた場面見入ってしまった



んで、成宮が結構おっきい役柄やったんちゃうって思う。


成宮好きな俺にとってはうれしかった




ま~紙での上ではどーしても表しにくい音が聞けてよかった!




んで意外に!ってか俺が知らんかっただけやねんけど、


松田龍作の演技に惚れた。


ん~松田龍作、本人の中にあるもんに惚れたってゆうた方があってるかな



ちょっと今後俺は松田龍作に注目





こーゆー今までなかったコト発見できるのはうれしい



やから、NANA観て良かったコトにしますねん♪


映画館で観てたら違うかったかもやね

続編に期待!!

NANA
¥500
株式会社レントラックジャパン





☆評価☆・・・3.5

まぁポセイドンアドベンチャーのリメイクものやけど・・・なかなか俺は楽しめたで音譜

元々のは深夜に前やってたのを、みてたからなんとなくは知ってたけど結構内容変わってるな(大筋は変わってなくて)フラッグ

たくさんの人を乗せた、新年を迎える豪華客船・ポセイドン号。

そこに信じられないような大津波が突如襲ってくる。。

ちょっとゆわせてもらえば、津波が襲ってくるシーン、なんか迫力に欠けたかなNG

唯単にデカイ波が当たったってかんじしかせんかったし。。。

で、そのせいで船がさかさまに転覆しちゃうねんけど、そっから数人たちの脱出劇が始まる!!

引っ張って行く男がだいたい2人で、あとはちょい頼りないメンバーもいたりでひらめき電球

やっぱ一番こっちにも緊迫感が伝わってきて正に息がつまりそうになったところは、行き場を失って、賭けで潜ってハッチを探しにいったりするところやな!!

探して探して、もし出口がなかったら、戻る酸素が残ってないわけやんショック!!?あの緊迫感はヤベーぞアップ

俺なら・・・・・他の人に任せちゃうよなぁあせる

最後にもまた俺の思う恐怖が一つ残ってるねんけどなにひひ

うんっ結構面白かったとおもいやすよん!!

ただあえてゆうなら、なんとなく思うだけやねんけど、脱出までの難関にもう一ひねりほしかったビックリマーク

一番ビックリしたのが、船の中にエレベーターがあったことビックリマーク

ポセイドン-DL-83013-061006
¥2,533
イケヤ

☆評価☆・・・4.2

南米での映画。

南米やからなんかドロドロ・暗な雰囲気漂ってる映画で、夜に見たのがダメやった。。。

途中で寝ちゃいましたにひひ

当日で借りてたから最後まで見れてません。

やから最後まで見てたらもうちょい評価上かもやし、下かもやし。。。笑

内容は、ある村に『モンスター』ちお呼ばれる少年・少女を狙って性暴力・殺しを続ける殺人鬼がいて、ある少年をひき殺してしまった男がモンスターを知ってるといっていて、

そこに敏腕TVレポーターが真相を解明しにいって・・・。

って感じのやつやねんけど、なんかやけに延ばしすぎプンプンDASH!

はっきり退屈な映画。

やっぱちょっとアンダーグラウンド過ぎる映画はちょいしんどいかな~って思った映画でした。

それにしてもひき殺してからのあの村民たちの行動が本間にようあるようなことなら、エクアドル行きたくね~ちょいひきましたガーン

次もう一回ちゃんと見直したい映画です。

タブロイド
¥3,420

☆評価☆・・・2.1

これまたジョニー・デップ主演。

子役・ピーター役の子は恐らくチャーリーとチョコレート工場の子役の子なんちゃうかな??

調べると、名前はフレディ・ハイモア

そんでもって俺、この時代、1900年代始めくらいの雰囲気好きキラキラ

リメイク版のキングコングのブロードウェイの感じとか虹

ジョニーデップは貴族相手の売れっ子劇作家の役で、最近はいい作品を作れないでなやんでいた。。

そんななか父親を亡くした子3人、母一人の一家と出会う。そこからジョニーは一家とよく遊ぶようになって、かの有名な『ピーターパン』なるものをいっしょに作っていく。。

それにつれて奥さんがいながらも、子供たちの母とも仲を深めて行く・・・クローバー

そこからは色んな家庭事情が絡んだりしてきて、ややこしくなるんやけど最後には子供たちと作ったこの『ピーターパン』を成功させる。

子供たちの子供から大人への脱皮、そしてジョニー自身もこの子供たちに自分を重ね合わせて作家としても人間としても成長していく。。。

ちょっと俺の文章力では表せきれへん深~い映画やねんけど、ほんまなんてゆーかジーンってくる作品やと思う黄色い花

最後のピーターの成長した一言には感動させられます虹

ネバーランド
¥3,591
CAPエンターテイメント

☆評価☆・・・4.0

ジョニー・デップ主演。

ジョニーの結構昔の作品っぽい。

警官に扮したテロ二人組みに、ジョニー演じる税理士(娘連れ)が職務質問を理由に車に乗せられた。

するといきなり娘を人質にとられ、銃をつきつけられる。

犯人の要求は、娘を返して欲しいなら、知事を殺せ、とのこと。

さぁ、どうすればよいのか・・・。

頼りないところもおるが、芯は通っている男をジョニー・デップが本間に上手く演じれていたと思う。

逆にゆえば、ジョニーだけが上手すぎて、他の出演者たちの演技はっきり終わってる。

うさんくさいむっ

で、犯人のうちの一人の男に監視されながらジョニーは犯行を起こさなあかんねんけど、明らかに逃げれるやんあせる!!

ってゆう隙が多すぎて、本間終盤までは退屈な映画。

そやから、ジョニー・デップの演技力・メンツがなかったら、わざわざ見たくはないかな~ショック!

タイムリミットがだいたい1時間って決まってて、臨場感出したいんは分かるねんけど、明らかに時間の進み具合が遅すぎるし・・・。

最初の銃と時計を絡ませた描写からもわかるようにな。

でも、最後の暗殺!?シーンはまぁまぁかぁ、と。

知事本人にこのことを打ち明けにいったりするとことかもまぁスッキリできるかな~。

昔の映画やからしょうがないっちゃしょうがない構成!そう割り切ってジョニーの演技力だけを楽しむなら見てもいいかも・・・・!?

オススメはしませ~ん汗

ニック オブ タイム (期間限定)
¥1,286



☆評価☆・・・2.5

これは少し前に見た映画。


3時間くらいの長編で、こんなに長くなってるんも見てもらえば分かるビックリマーク


1年かけて撮った作品だそう。これはロシア軍に捕虜として捕まっていた男が、隙を狙って逃げ出し、そこから祖国ドイツまでの氷点下30度の9000マイルもの距離を3年かけて逃げた男の実話やねん。



追ってくるドイツ軍と、凍傷を起こすほどの寒さの二つから逃げなければならない絶望感はすごい!!


なんたって本場で撮ってるから寒さがこっちまで伝わってくる雪


途中、アザラシを撃って食べるんかと思ったら、裸足になって脚をアザラシの腹につっこんでん!!





脚を暖めるために。。。






本間臨場感あふれる映画。途中で出会うさまざまな人との出逢いも、必ずしもいいものとは言えないものもあったり・・・。



最後、3年かけてやっと国境にたどり着いたと思ったそのとき!!!!





その最後の『マジであせる』って思っちゃう結末は是非、自分の目でみてくださいっニコニコ





本間に自分が捕虜となったらと思うと、ぞっとするわ・・・あせる

9000マイルの約束
¥2,500
株式会社ファミマ・ドット・コム


☆評価☆・・・3.8