会社であることをしたら、

お姉ちゃん?って聞かれた。




妹、弟がいる?

という意味での“お姉ちゃん”という意味だ。




そうだと答えると、

やっぱり!と言われた。




しっかりしていると…。




私自身はそうかな~と思った。




昔からそう言われるけど、

しっかりしているように見えているだけだと思う。








昨日はあることに気づいた。




あることをしたら、

お姉ちゃん?って聞かれたわけだが、

あることというのは、

常識で考えたらした方がいいことなんだろうな~

ということだった。




それをしなかったら、

私は気が利かない、非情だと思われるはずだ




私自身もそんな私はダメなやつだと思う




ああ、そうか。




私は思いやりで動いてるんじゃなくて、

常識で動いてるんだ。




気が利かない、

非情だと思われたくなくてやってるんだ。




またここでも他人の目線を気にしている。




今まで気にしたことなかったけど、

ハッと気づいた。




そして、そんな私をダメだと思った。




自分の人間性を守るんじゃなく、

無意識に心から人を思いやるって難しいな~

って思った。




どこまでも自分が可愛いんだ。




ほんとやだやだと思うけど、

自分を愛するとなるとできなくなるので、

こういう形でも、

自分を愛せるっていいことなのかもと思った。




要は過剰になるなということ。




過剰になると、

利己的、自己愛着になってしまう。




私ぐらいの程度ならまだいいのかなと、

許してみることにした。




 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村