今週は満月がある。




早いけれど、満月の願い事と向き合う。








こうなりたいという怠惰な願い事が浮かんできたけど、パッとしない。



頭に霞がかかったような感じ。 



何かヒントが欲しい。



そうだ。



カレンダーを見ると、
ちょうど月1のセルフカラーセラピーの時期だった。



セルフカラーセラピーをしてみよう。



過去:ブルーレッド
現在:レッドコーラル
未来:コーラルダーク



今日は手抜きをしてメッセージブックに頼った。



過去からのメッセージはこうだった。



自分にプレッシャーをかけていませんでしたか?
潜在意識は悲しんでいます



プレッシャーなんかかけてだろうか。



ああでも、
自分に集中しなきゃ!
って思ってたな~。



結果を出さなきゃ



人と差をつけなきゃ



結果を出せなかったら私は劣等生だ



動けなくなるまでムチを打った。



それはまるで奴隷のようだった
と今は思う。



自分に集中するってそうじゃない。



一気にやるものじゃない。



毎日やるもの。



一生やるもの。



だから、
そんなビシバシやっちゃいけないんだ。



身も心ももたない。



私は今度は自分で自分を
うつ病にさせたいのだろうか真顔







現在を飛ばして未来へ。



未来からのメッセージはこうだった。




自分を大切に。自己ケアを




その言葉に甘えという言葉が浮かんだ。








私は甘え=悪いものと思っている。



甘えは私をダメにする。



例えば、
私は自分を甘やかすために食に走りがちだ。



それはクセになり、どんどん肥えていく。



“甘やかす”は依存性があるんだな~。



“甘える”は違う。



“甘える”は助けてもらう、協力してもらう。



例えば歩いて疲れた時。



バスや地下鉄に乗る。



これは助けてもらう、協力してもらう、
頼るということだ。



乗り物を作った人に、運転してくれる人に。



これを“甘やかし”とは言わない。



“甘やかす”になると、
食べたいものを与えたり、
承認欲求を満たしてもらおうとしたりする



これらには依存性がある。



“甘やかす”は一過性だ。




私は人知の文明にどんどん頼ればいいんだ
と思った。



コーラルにはかばうという意味がある。



いい意味で自分をかばう



自分を守るということ。



傷つけない。安全。




5ヶ月目のテーマは甘えるにしよう!




甘えるということを悪としていた私にとって

難しい課題。




“甘える”と“甘やかす”をちゃんと見極めよう。




セルフカラーセラピーを始めてもう少しで半年。




意外とあっという間だった。




でもたくさんの気づきを与えてもらった。




しみじみしてしまう。




 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村