リストの半分は
出勤する前に埋まってしまう。
それだけ朝にやることが
集中しているということ。
・カーテン、窓を開ける
・ケトルを沸かして白湯を作る
・プランターに水やり
・洗顔
・ヘアセット
・メイク
・猫娘のお世話
・着替える
・神棚に手を合わせる
これは大きく分けているけれど、
もっと細かくすることができる。
例えば、
プランターへの水やり。
・バケツを用意する
・蛇口をひねる
・バケツを持つ
・バケツを持って歩く
・玄関へのドアを開ける
・サンダルを履く
・玄関のドアを開ける
・プランターまで歩いて行く
・プランターに水やりをする
・玄関に戻るまでに歩く
・玄関のドアを開ける
・サンダルを脱ぐ
・部屋へのドアを開ける
・バケツをしまう
プランターに水やりをするだけでも、
これだけのことをしている。
プランターに水やりをする
と考えるだけで、
体が自然と動いてくれるけど、
これってけして当たり前じゃない。
だけど、
私には考えて動く力がある
証明でもなる。
やったことリスト手帳
を始めなかったら、
気づくことはできなかったな。
私たちの脳と
体の関係ってすごい。
要は、
神経が繋がっているからなんだけど、
不思議だし、神秘だなーと思う![]()
プランターに水やりをする
と決めただけで、
無意識でこれだけのことが
できるんだから、
意識してこれをやる!と決めたら、
もっと色んなことができるんだと思う。
ただ、
そういう時に限って邪魔が入る。
不安や恐怖が沸いてくる。
プランターに水やりをする時は、
恐ろしいことが起きたらどうしよう
なんて考えないのに![]()
これをやる!と決めたら、
動ける力が私たちには備わっている。
だけど、
考え過ぎると不安や恐怖が
沸いてくるから、
四の五の言わず、
これをやる!を無心で
やれるようになりたい。






