なんでそう思ったかは忘れた。



やっぱり未来は
自分で創れるんだ!
と思った。



思い返せば、
私はいつも不幸になることを
イメージしていたかもしれない。



悲劇のヒロインに
憧れていたんだと思う。



だけど、
悲劇が起きていいことなんて
何ひとつなかった。



悲劇のヒロインで幸せになれるのは、
「東京ラブストーリー」の
さとみちゃんぐらいだと思う泣き笑い








過去の波乱万丈な出来事は私が創った。



ならば、
幸せな未来も自分で創れるはずだ。



本気でやろう!と思って、
本棚から1冊の本を出してきた。



2016年。



7年前に買った本。



捨てるか捨てまいか悩んで、
捨てる!にならなかった本。







だけど、再読しても、
3日後はなかなかイメージが難しい。



ハッとした電球キラキラ



1日後ならできるかも!



私は毎晩1日を振り返る作業をしている。



明日の今、
この1日を振り返る作業の時間に、
どんな気持ちでいたいだろう?



想像してみたらできそうだった。



とりあえずやってみることにした。



朝起きて憂鬱だったとしても、
日中嫌なことがあったとしても、
私はご機嫌な未来設定しか
してないから大丈夫!
が安心感になった。



そして、
なんだかんだあっても、
やっぱり大丈夫だった。



未来を設定する、
未来を創造する、
何となく感覚がわかってきたかも。







ただ、
まだ具体的な事柄は創造はできない。



私はとにかくイメージするのが苦手。



だけど、
この実験を半年
続けたいと思ってるから、
少しずつバージョンアップ
させていきたいと思っている。



年末、
私はどんな未来を創造できているか、
とても楽しみ音符




最後まで読んでいただき、
ありがとうございました❤
 
 

 

 

 

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村