サムネイル

あゆたまに教えて欲しいことありますか?




インスタストーリで聞いたら、

6人の方が質問を送ってくれました。




今日から5日間。




スペース不足で

ストーリーでは書けなかったことも

書いていきたいと思っています。




まずはこちら。








ざっくり!!



悩みました泣き笑い



カラーセラピーの何について
回答するのが正解なんだろう???



正解なんてきっとない!



私だから伝えられることを
伝えることにました。




私はTCマスターカラーセラピストです。







TCというのは、
TRUE COLORE'Sの略で、
スクールの名前。

 

拠点は札幌だけど、
TCカラーセラピストは全国に沢山いて、
「カラーセラピストになりたい」
と思って検索をしたらトップの方に出てくる
有名なスクールです。

 

TCはいわゆる
カラーセラピーの流派のひとつ
みたいなものと解釈してもらえると
わかりやすいです。



そのTCカラーセラピーは、
私は教えることができません。



TCカラーセラピーを教えるためには、
TCトレーナーという資格が必要だからです。



でも、カラーセラピーって実は、
資格をもってなくても自然と
やっていたりするものなんです。



その部分なら質問にお答えできるスター



カラーセラピーって特別なものじゃない。



きっとみなさんもやってますよ!指差し







今日は気合いを入れるために
い服を着ようとか。



今日は落ち着いた気持ちで過ごしたいから
いものを見に付けようとか。



でもそれは意識はしてない。自然と。



心のどこかでそう思ってそうしてる。



でもそれがいいんです!



無意識に色を選んでいるからこそ
わかることがある!



今日着ている服、
今日持っているハンカチ、
何色ですか?



どうしてその色を
選んだと思いますか?



そうやって質問していく。







例えば今日、白い服を着ている。



昨日はお休みで
リフレッシュをしてたから、
リフレッシュな気持ちのまま
今日は仕事に行きたかった。



仕事に行くともやもやしちゃうけど、
白い服のおかげですぐ
リフレッシュした気持ちに戻れそう。



みたいな感じ。



私にとって白はリフレッシュの色
仕事に行くともやもやしちゃう
これも気づきのひとつスター



どうしてもやもやしちゃうんだろう
とか考えていったら、深堀はエンドレス!



カラーボトルがなくても
カラーセラピーはできるんですスター







サムネイル

でも色を覚えるのって難しそう





最初は虹の色でOK!



レッドオレンジイエロー
グリーンブルーインディゴパープル虹



ここから混ぜて色を増やす。



レッドオレンジを混ぜるとコーラル
イエローグリーンを混ぜるとライム
みたいな感じで。




サムネイル

でも今度は色の意味がわからない





大丈夫!



色の意味は連想ゲーム



10年前に作りかけてたカラーマップ?




レッド→血→ドクドク→生→命→…
レッド→温かい→温泉→鬼→怒り→…



こんなふうに連想していく。



確かに、
色の意味の定番はあるけど、
色のイメージは人によって異なってOK!



例えば、
太陽を書いてくださいと言われたら、
何色を使いますか?



日本人の多くはレッドを使うと思います。



国旗のイメージが強く出ている。



だけど海外では、
イエローオレンジで太陽を書く国もあります。



太陽をイエローオレンジで書いて
ダメと思いますか?



むしろ「確かに!」と思えると思います。



色のイメージの答えに
正解不正解はありません。



他の人の解釈のおかげで
色のイメージはどんどん膨らんでいく。



だから違っていいんです晴れ



ただこれが、
色彩に関するテストとかだったら
問題あるかもしれませんが泣き笑い




あと色で面白いなって思うのは
人物をイメージした時。







レッドの人ってどんな人だろう。



パッと思いつく著名な人は、
松岡修造さん、杉本彩さん。



松岡修造さんは熱血的



杉本彩さんは妖艶色気



わかる気がしませんか?



こんなふうに、
色の連想ゲームをしたり、
色を誰かに当てはめることで、
色の知識は自然と深まっていきます。




色って面白いな、
取り入れたいなと思ったら、
まずはタンスの中がおすすめ指差し



Tシャツやハンカチを
虹色の順にしてみると、
タンスを開ける度にわくわくするし、
色のチョイスもしやすい虹



タンスの中は
1番身近なカラーセラピー
だと思います。



私が語れるカラーセラピーは
こんなところかな?




明日はこれにしよう指差し








最後まで読んでいただき、
ありがとうございました❤
 
 

 

 

 

 


 PVアクセスランキング にほんブログ村