このツイートを読んだ時に
思ったことがありました。







今日はそれがブログのテーマ。







22年前。



当時の私は、
休みの日になると引きこもり、
摂食障害もMAXで、
多分、リストカットも
していたんじゃないかと思います。



笑われるかもしれないけど、
私はノストラダムスの予言を信じていて、
23歳でこの生が終わると思っていました。



だけど、
この世に終わりはなく、
今までと変わらない日々が続きました。



「メンタルクリニックに行ってみようかな」



そう思ったのがちょうどその頃。



だけど、
当時はまだ私が札幌に
出てきていなかったこともあってか、
小さな街ではメンタルクリニックは
あまりメジャーではなく、
何となく敷居が高いイメージがありました。



インターネットもダイヤル回線の時代で、
クチコミもほとんどなく、
ホームページを持ってる病院も少なかったから、
私は分厚い電話帳をめくって
メンタルクリニックを探していました。



だけどやっぱり、
「行く!」という気持ちには
なれませんでした。



あの時行っていれば良かったな
と何度も思いました。



だってその3年後には、
「このままじゃ死んじゃうよ!」
と言われてしまうのですから。







26歳の時。



彼氏と喧嘩したのをきっかけに、
過換気症候群になりました。



歩けなくなって、
吐き気が止まらなくなって、
そんなの初めてで、
内科に行ったら、
「過換気症候群です。
専門の病院に行ってください」
と言われました。



それをきっかけにやっと、
メンタルクリニックの門をくぐりました。



そしてその1年後、
仕事に行けなくなり、
家から出られなくなり、
薬の多量摂取、アルコール依存となって、
看護師をしている親戚が私を見て、
「このままじゃ死んじゃうよ!」
と父に報告をしたそうです。



一体どんなことになっていたのか、
その時の記憶は全くありません。



実家に強制送還され、実家から脱走。



連れ戻されて、昏迷状態となり、
精神科にぶちこまれました。



「メンタルクリニックに行ってみようかな」



そう思ったあの時に行っていたら、
こうまではならなかったかもしれません。



だけど、
私には必要な出来事
だったんだと思います。



家族をはじめ、
たくさんの人に迷惑をかけましたが。







で、何を言いたいかというと、
「メンタルクリニックに行ってみようかな」
と思ったら行きましょう!!



私みたいにハードなことには
ならないかもしれないけど、
何が命とりになるかわからないし、
少なくとも今よりは
絶対楽になると思います。



そしてもし、
医師と合わなくても
落胆しないで大丈夫ピンクハート



メンタルクリニックに限らず、
内科や整形外科、他の科と同じで、
合う合わないがあります。



鬱が得意、統合失調症が得意、
薬物療法が得意、行動療法が得意など、
医師にも得意分野があるから、
自分と合わないから自分がダメ
だなんて思わなくて大丈夫!!



メンタルクリニックに行きたい時って、
セカンドオピニオンなんて
考える余裕はないかもしれないけど、
1箇所行って終わり
じゃないことが頭にあれば、
少しは気楽かなと思います。



「メンタルクリニックに行ってみようかな」
と思いながらも二の足を踏んでいる方に
届いたらいいなと思い、
私の経験談を書かせてもらいました看板持ち飛び出すハート





最後まで読んでいただき、
ありがとうございました❤
 
 

 

 

 

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村