今日の札幌は29℃の予想。
一昨日の夜にTwitterで検索すると、
ストーブを点けていた人も
ちらほらいたぐらい寒かったのに。
我が家はそこそこ室温があったので、
ストーブを点けてもすぐに
セーブモードになるだろうと思い、
ストーブは点けず、
電気毛布を入れて寝ていました。
どうしても、
寒さに耐えられませんでした。
でも、
すんなり電気毛布を
入れたわけではありません。
電気毛布を入れるまでの
葛藤は大変でした![]()
そして、
そこには学びがありました。
電気毛布は、
かなり前にカバーを洗い、
毛布本体は押し入れに
しまっていました。
たった一夜のために、
またカバーを取り付けるのも嫌だし、
またカバーを洗うのも嫌でした。
電気毛布は、
カバーを付けなくても使えます。
カバーを付けるのは私のこだわり。
でも、寒いのを我慢して寝たくない。
私はどうしたい?
自分に問うてみました。
そして出た答えは、
電気毛布を使って温かく寝たい!
でした。
せいぜい使って2日ぐらい…
カバーを付けませんでした。
時にはこだわりを捨てる。
こだわりを捨てる自分を許す。
この“自分を許す”ことが、
すごく大切だと思いました。
結果、温かくて幸せでした![]()
![]()
自問自答するということ。
その結果、幸せを感じるということ。
今回に限らず、
実はいつも大切なんだとと思います。
願いを叶える練習です。
神様にお願いしたり、
お月様にお願いしたりもいいれけど、
1番最初にすべきことは
自分にお願いをして、
自分で叶えること。
そうすることで、
願いはどんどん叶いやすく
なっていくんじゃないかと思います。
私はどうしたい?
私は何が好き?
現代は、
こういった質問を持つことが
大切とされています。
本音で生きるためにも
鈍感になっている自分の声に
耳を傾けることは大切ですが、
自分に問いて叶えていくことも
とても大切なことだと思います。
その経験を何度も繰り返していく。
そうすると、
違和感に気づきやすくなります。
私、本当にこれが欲しかったのかな
私、本当にこれが食べたかったのかな
ついつい
一攫千金のような大きな
願いをしたくなっちゃうけど、
意外と身の回りのことから
自分で叶えられることが多いので、
ぜひ、自分で自分の願いを
叶えていってみてくださいね![]()
![]()
そうして、
あれ?
最近感覚が繊細になった!
生きやすい!
と思えるようになったら、
願いが叶いやすい軌道に乗った
証拠なんじゃないかと思います![]()
![]()





