8月末から9月初めにかけて

量はちょこっとだけど、

気持ち的には大きな断捨離をした。




ひとつは元旦那の両親から

お土産でもらった小さなシーサー2つ。




可愛くて気に入ってたし、

シーサーってなんか捨てづらい😅




でももう違うなと思って、

塩と一緒に捨てる覚悟を。




手放した瞬間すっきりした。




そしてもうひとつ。




それも元旦那つながり。




使い勝手がよくて捨てられなかった

折りたたみスタンド鏡。




折りたたむ部分が壊れたので、

燃やせないゴミでやっと処分。




代わりになる鏡を

見つけるのは面倒だったし、

億劫だったけど、

捨てるとなったら

やっぱりすっきりした。




離婚して7年にもなるのに、

元旦那や元旦那の家族のエネルギーとだけは

一緒に暮らしてたんだな~と思った。




物理的には離婚してても、

エネルギー的にはちゃんと離婚できてなかった。




でもまだまだ、

捨てなきゃいけないエネルギーは

たくさんあるはず。




次に処分したいのは、

元旦那と名古屋に行った時に買った

さるぼぼ3体。




これもなかなか捨てづらい。




お人形系はなかなかポイとはいかない。





あと今どうしても片付けたいのがこれ!



 

 



私のものだけど、

解体をしようと思った。




そして、

これを置いてる場所に、

違う推しのものを置きたい。




これを解体したところで、

あゆスペースはなくならない。




半分はあゆ、半分は別の推しに。




ちょっとした模様替えかな。




秋中にはやってしまいたいな~。




 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村