今日は1日 雨が降ったり止んだりで晴れ間が出ない気温20℃を切る寒い日でしたね
いきなり寒くなって準備不足でした(;´∀`)
9/28 「RIZIN 51」 RIZINフライ級トーナメント準決勝 扇久保博正 vs アリベク・ガジャマトフ

王座決定トーナメント準決勝 38歳 ベテラン 扇久保選手が24歳で6戦6勝6フィニッシュ アリベク・ガジャマトフ(ロシア)と対戦しましたね
試合動画です↓↓↓
初回序盤から扇久保選手はテイクダウンを狙ってタックルするもガジャマトフも切る

何度かタックルしてこらえられてもロープ際でリフトして払い腰みたいな感じで投げてテイクダウン!

この試合を観てグラウンドで上になった時の扇久保選手の安定感の凄さを再確認しました
トップキープからハーフガードに移行して完全にコントロールして1Rを優勢で終える

2R序盤はガジャマトフが得意の打撃で攻めるも扇久保選手も動きながら直撃は回避
極真空手もやってた扇久保選手はスタンドでも見切りがしっかりしてます

そこからタックルを仕掛けますがガジャマトフも反応が速く切る
しかし扇久保選手は7回タックルに入って7回目でテイクダウン、テイクダウンするまでいくのがさすが扇久保選手ですね!

そこからハーフ→マウント奪いパンチ連打でガジャマトフを追い詰める

3Rも扇久保選手は根気強くタックルを仕掛ける、ガジャマトフは扇久保選手のタックル連打に体力消耗してか反応が鈍ってきてましたね
タックルを切ろうとして堪えるガジャマトフにクラッチしたまま投げる様にテイクダウン!

そこからまたハーフ→マウントとグラウンドでコントロールしてパンチから肩固め→最後は顔面踏みつけと最後までガジャマトフを削り切って完封しました
扇久保選手はテイクダウンするとコントロールする時間が長いですし高い確率でマウント取るまでいくのが凄いですね!

もっと接戦になるのかなと思いましたが扇久保選手の経験で積み上げてきた強さでガジャマトフに強さを発揮させない完勝でした
塩漬けとか言われますがそれは扇久保選手の相手をコントロールする技術があってこそですね

強敵に完勝して年末のRIZINフライ級トーナメント決勝に進んで元谷選手と6年ぶりの再戦です
ベテラン同士の激闘になりそうですね

2018年からRIZINで戦ってきた扇久保選手にRIZINフライ級王者になってほしいなという気持ちもありますがどうなるか楽しみです。