蒸し暑い日が続いてますが明日からは梅雨の雨が続くみたいで暑さも少し和らぐと予報で出てましたΣ(´□`ノ)ノ
雨は降っても蒸し暑さは変わらない様な気もするのであまり予報を信じすぎない様にもしようと思います(笑)
7/7 両国国技館 WBA・IBF世界Sフライ級王座統一戦 井岡一翔 vs フェルナンド・マルティネス

日本が誇る世界4階級制覇王者 井岡一翔選手が12年ぶりの2団体統一を狙いIBF王者フェルナンド・マルティネスと対戦しました
ハイライト動画です↓↓↓
結果は12R判定でマルティネスが勝利してWBA・IBF王座を統一
素晴らしい試合でしたがIBF王者マルティネスの強さが戦前の予想を超えてました
初回 マルティネスが突進して猛攻、井岡選手に連打を浴びせる

フィジカルの強さや南米人のバネを感じるパワフルさのある連打に井岡選手も初回から被弾してました
初回から強烈な強さを見せるマルティネスの連打中に井岡選手も抜群のタイミングで左ボディを刺し込みマルティネスの勢いが止まる( ゚ロ゚)!!

1Rの攻防がその後の流れに影響したと思います
井岡選手はマルティネスの得意な打ち合いで勝ってペースを取る為に前進してボディを中心に打ち込み続けてましたがマルティネスは戦い方を変えてました
前に出て連打を叩きつけるだけでなく距離を取ってジャブを当てたりアウトボクシングも織り交ぜてました、上手かったです

アンカハスに勝った時もただのブンブン丸じゃないなと感じてましたが今回の試合を観て幅があり総合力が高いファイターだと改めて感じました
インファイトとアウトボクシングを繰り返して井岡選手の左ボディを打ちにくくする為か、スイッチもしながら打ち込んできたりとアマでリオ五輪に出てたりもしてるので上手さがありました
ほとんどのRをマルティネスが取ってましたが井岡選手が何も出来なかった訳ではなかったです
井岡選手が前進しながらボディからワンツーやアッパー、左右フックは何度もマルティネスを捕らえてました

しかし、その直後にマルティネスが何倍も連打で返してくるので井岡選手 攻勢の印象はかき消されましたね....
マルティネスはR前半に打って出て中盤は休んでR終わりにまた連打してと戦い方も巧妙でした

井岡選手陣営はインファイトで打ち勝って削る戦略だと思いますがマルティネスがインファイト以外の戦い方もかなり備えていたのでほとんどの場面で上回られてしまいましたね...
世界的に見てもハイレベルな技巧派ボクサー井岡選手相手に打って離れてを繰り返し最終Rまで動きを落とさずに戦いきったマルティネスには脱帽でした(^_^;)

試合が終わってマルティネスが勝っただろうとすぐ解りました、先日 バムがエストラーダをKOした時以上の衝撃を感じました
個人的にはバムとやっても勝つ可能性もあるチャンピオンだと思います
日本ボクシングを牽引してきた井岡選手に打ち勝っての2団体統一は本当に素晴らしかったです!

激闘だったので今はよく休んでほしいです
日本人とやはり井岡一翔は世界に誇れるボクサーだと改めて感じました!
そういうのを誰にも言わずに出来る井岡選手の人間性が本当にカッコいいと思ってます。