ラミレスの強さと清水選手の変化 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日 大阪で39.8℃を計測して史上最高気温が更新されましたが全国で猛暑が続いてますね

自分もですが皆さんもどうぞ お気をつけ下さい!!!m(_ _)m

25日 W世界戦興行のセミ WBO世界フェザー級タイトルマッチ 王者ロベイシ・ラミレス vs 挑戦者 清水聡選手 の感想です


動画です↓↓↓


結果は5回TKOでラミレスが勝利して初防衛

試合内容はラミレスの完勝でした

初回からラミレスが軽快なフットワークから左右のパンチで清水選手を攻め込みました


試合を観て改めて思いましたが両者のボクシングは対照的ですね

ラミレスは動きながら左右の色んなパンチで攻めるボクシングで清水選手はジリジリとプレスをかけてワンツー主体のボクシング

そのボクシングの幅の差が出た試合になりました

清水選手が1~2発打つ間や打ち終わりに3~5打ち込んでくるラミレスのテンポの速さやコンビネーションに序盤から被弾が多く苦しい展開でした


何発かは清水選手の左が当たったりもありましたが芯に入ってる感じではなく流れを変えられなかったですね....


清水選手もラミレスのパンチをよく見てましたがコンビネーションがガードの間から滑り込んでくる感じで打たれてましたね


1Rから結構パンチをもらってた清水選手はダメージも蓄積してたので最後までは持たないかもと思ってしまいましたね....

フィニッシュは5Rでした↓↓↓

 

ラミレスは相手のガードの位置も見ながら打ち込むのが上手いし連打の中で当たるパンチを連打してダメージを与えるクレバーさが凄いですね

最後も左アッパー連打を5発打ってダウンさせてましたからね、上手かったです


ダウンから再開後に連打でストップしたラミレスは試合全般 余裕を持って戦ってましたね、それだけの差があったんだと思います

五輪2大会連続金メダルからプロデビュー戦で敗れてからこれで13連勝になりましたがまだこれからプロ世界王者として熟成されていく感じなのかなと思いました


まだ29歳なのでここからまた強くなりそうなチャンピオンですしフェザー級でどんな存在になっていくか楽しみですね!

清水選手は2016年にプロ入りして7年経ってますが最近の試合は前より動けていない様に個人的には感じてました

30歳でプロデビューしての7年は長いですし、もう少し早く世界戦に辿り着きたかったですね。