今日は午前中 仕事して午後は用事があって少し出掛けましたがあっという間に休みが終わりました
1日しっかり休まないと疲れが抜けなくなってきたので上手く休む時間を取りながら明日からも頑張ります(^_^;)
今日は元WBC世界Sフライ級王者川島郭志さんが井上尚弥選手の事を解説してる記事を読みました↓↓↓
川島さんはアンタッチャブルと言われて防御やカウンターの名手でした
川島さんは井上選手のカウンターのタイミングの素晴らしさについても話してましたが攻撃力だけでなく防御の上手さも絶賛してました
それを読んで現役時代に見てもらっていた角海老宝石ジムのトレーナーさんの言葉を思い出しました
「攻撃が強い選手は並の選手よりも防御も上手いぞ」
川島さんと同じ意味の事を言ってました
攻撃力のある選手は際どいタイミングで踏み込んで打ち込んでいくので相手の攻撃が見えてないと出来ない
そういう選手が防御に専念したらパンチは当たらないという事ですね
井上選手は確かにそういう感じですね、バトラー戦なんかは防御の上手さ見せてました
ドネア初戦では左フックを食らって骨折しましたが防御が上手い選手でも打ち合いの最中とかではどうしても被弾する時もありますね
でも井上選手は減量の影響で足がつったり不調気味の時以外はあまり打たれてないですしバンタム級に上げてからはドネア戦以外は本当に打たれてないです
25日に対戦するSバンタム級2冠王者フルトンは技術で攻めてくると思います、そうなっても井上選手は意外と対応出来るんじゃないかなとか思ったりもしますね( ゚ロ゚)!!
まあフルトンは今までの相手とは違うので簡単にはいかないかもしれませんが....
そういう部分も含めてどうなるか解らないSバンタム級2団体統一世界戦 改めて楽しみになってきましたね。
あと2日ですね。