今日から7月の仕事が始まりました、そして2023下半期も始まりましたね!
今年も終わった時に頑張れたと言える1年にしたいので後半戦も頑張ります
昨日 7/2 大阪で「RISE WORLD SERIES 2023」がやってたのでABEMAで観てました
1つの目玉は昨日開幕した54kg 世界トーナメントで自分も注目してました
その1回戦で一番印象に残った試合はRISEフライ級王者 田丸辰選手 vs ペッシラー・ウォーウラチャー選手ですね
田丸選手はRISEでSフライ級→フライ級と2階級制覇王者でペッシラーは85戦60勝22敗3分でLフライ級~Sフライ級でTrue4UやWPMF世界王座を奪取してる強豪タイ人です
この組み合わせを知った時はペッシラー有利かなと思いました
ペッシラーは世界王座を奪取してる選手ですし田丸選手は上手いけど線が細いイメージがあったからです(;´∀`)
しかし、田丸選手は強かった!
前蹴りやミドルで強打して遠い距離で攻めてくるペッシラーに強烈なボディを効かせて後退させる、右ボディ強かったです☆
明らかに効いて後退するペッシラーを追いかけての強烈な左膝一閃↓↓↓
ペッシラーの左膝でのKO負けはショックすぎる😭😭😭
— 大輔【TRASH】"年間134杯のラーメンを喰らう元キックボクサー" 2022.3.27引退 (@daisuke19770514) 2023年7月2日
改めて観たらエグい角度で入ってる…#RISE_WS pic.twitter.com/yBunqz50n5
ムエタイ戦士ペッシラーが長い時間 立ち上がれない位に強烈な膝でしたΣ(´□`ノ)ノ
パンチを効かせて最後は蹴り技でフィニッシュというのは理想ですがそれをタイ人に出来る日本人ファイターはそうそういません、凄いです!
圧巻の初回KO勝ちでした!
田丸辰選手はプロ入り10連勝でRISEスーパーフライ級王者でしたが2019年以降 鈴木真彦選手、政所仁選手、大崎一貴選手と国内トップ選手に敗れてスランプを経験してからRISEフライ級王者になってから復活して世界トーナメントへの出場権も勝ち取りました
無敗で勝ち続ける選手も凄いですが挫折を味わって苦しさを知ってまた這い上がってくる選手によりリスペクトを感じます
田丸選手もそうですが挫折から這い上がってきた選手は前より粘り強さみたいなモノが身に付いてて確実に強くなります
今回の試合でそれをまた観れましたし今回の世界トーナメントも今後 4強で準決勝には強者ばかりが残ってますが田丸辰選手は台風の目になる可能性のある選手なので楽しみです。