昨日はキックボクシング RISEが開催されてましたが一試合だけ当日の昼位に中止になってるんですよね
60kg契約 大雅選手 vs 一馬選手の試合が大雅選手の体調不良で中止になりました↓↓↓
減量での水抜き失敗ですね、60kg契約なのに58.7kgでパスしてたので何かあったんだろうなと思いましたが残念ですね
計量当日の朝に3kg水抜きしようとしたら落ちなくて水を抜くサプリメントを飲んだら落ちすぎて4.3kg落ちて58.7kgになってしまったという事ですね
契約体重から1kg以上 下回ってしまったのもそうですし計量当日に4.3kgも体重減らすとやっぱり、身体への負担は大きいでしょうね(^_^;)
減量方法は大きく分けて2つあります
時間をかけて少しずつ落とすやり方と計量の前日や当日に一気に落とす水抜き
時間をかける減量はしんどい期間は長いですが計量失敗のリスクは減ります
水抜きでの減量は直前で落とすので元気な状態で練習できますが今回みたいなアクシデントが発生するリスクがあります
水抜きは前日や当日に何kgも落とすので体調や気候の変化などで落ちなかったりすると修正がきかなくなったりして体重超過に繋がるんでしょうね
近年 格闘技界で起きてるkg単位の大幅な体重超過はそれだと思います
今回の大雅選手は直前に落としすぎて体調が悪くなり試合中止というケースは稀ですが調整失敗で戦えないという部分では同じ括りですね
時間をかける減量、水抜き減量、どちらがいいというよりは選手の体質とかによって合う合わないもあると思います
水抜きをするのであれば今回みたいなトラブルを起こさない様にかなりの準備や勉強が必要だと思います
今回の試合中止で一番辛いのは当日に中止になった対戦相手の一馬選手だと思います
当日に中止が決まると代わりの対戦相手を探す事も出来ないので試合をするのは無理ですからね...
一馬選手の試合を出来るだけ早くまた組んであげてほしいです
格闘技アスリートが減量するのは良いパフォーマンスをする為です、だから調整失敗で試合が出来なくなるのはプロとしては失格だと思います
でも大雅選手は台に掴まらないと立てない位に憔悴しきった状態でも体重は落としたのでそこは体重を落とさずに計量に来る選手よりプロ意識を感じました
大雅選手は縦隔気腫という病気で安静が必要な状態らしいですが早期回復を願ってます。