矢吹正道 vs タノンサックを観て | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日は午前中だけ仕事して午後はゆっくり休みました

疲れを抜いて明日からまた一週間頑張ります!

昨日 三重県での前WBC世界Lフライ級王者 矢吹正道選手の再起戦でしたね

24戦24勝22KOの世界ランカー タノンサックを迎えて50kg級10回戦↓↓↓


結果は7回TKOで矢吹選手が勝利

矢吹選手 強かったですね(^_^)

試合を観て感じたのは矢吹選手は拳四朗選手との世界戦とスタイルが違いましたね

序盤から動きながらしっかり左ジャブを突いて打ち込んでましたね↓↓↓


タノンサックもグイグイと前に出てきて強かったですが左がよく当たってたので矢吹選手は打ち込みやすかったんじゃないかなと思いますね

試合全般 タノンサックが入ってくるタイミングに矢吹選手のカウンターが当たってたのも左リードが機能してたからだと感じました


矢吹選手は2R、6R、7Rと3度ダウンを奪いましたがそこに行き着くまでに冷静に左ジャブ、ワンツーとシャープなパンチを打ち込んでましたね↓↓↓


矢吹選手は拳四朗選手との世界戦は拳四朗選手の左ジャブを潰す為にガムシャラに前進して打ち合いに巻き込んでましたが今回の試合みたいな冷静なスタイルが一番合ってる気がしますね

今回の試合の一番の勝因はタノンサックが来たタイミングで打ち込み効いたらまとめる冷静さでしたね(*゚ー゚)


負ければ引退と背水の陣で臨んだ大一番で無敗の世界ランカー相手にしっかり結果を出す矢吹選手 さすがですね!

11月にやる気配の拳四朗選手と京口選手のWBC・WBA統一戦、ゴンサレスvs岩田選手のWBO世界戦の結果も矢吹選手の今後に関わってきそうですね


大きな山場を越えた矢吹選手 また世界狙ってほしいです!

今年の年末から来年の前半までに動きがありそうなLフライ級 楽しみですね( ☆∀☆)