#RodriguezRungvisaiを観て | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

6月も終わりましたね、梅雨からの猛暑で天候にだいぶやられましたが何とか無事に終えられてよかったです(;´∀`)

7月も猛烈な暑さとの戦いになると思いますが打ち勝てる様に頑張ります!

少し時間が経ちましたが個人的に衝撃を受けた6/25 米国テキサス州 WBC世界Sフライ級タイトルマッチ ロドリゲスvsシーサケット


15戦15勝 Lフライ級から上げてきてクアドラスに完勝したジェシー・ロドリゲスと56戦50勝5敗1分 ロマゴンやエストラーダと激闘を繰り広げてきた元王者シーサケットの新旧王者対決

ハイライト動画です↓↓↓


結果は8R TKOでロドリゲスが初防衛

ロドリゲス 完勝でしたね、強かったです!

個人的にはロドリゲス判定勝ちを予想してましたが倒し切るとは想像以上でした!

序盤からリズムよく打ち込んでヒットを重ねたのはロドリゲス


感じたのは機動力にだいぶ差がありましたね!

ハンドスピードも速いですが常に足が動いていてシーサケットはその速さについていけてない印象でしたね

シーサケットもパンチは返してましたが動きについていけずに連打が出せず単発の攻撃を繰り返す流れになってしまいましたね(*_*;)


ロドリゲスの踏み込みが速いのかシーサケットはよけようとして、よけきれずって感じのもらい方が多かったですね

序盤から打たれてたので効いてないとアピールはしてましたが結構ダメージの蓄積があったんじゃないかなと思います


35歳でコロナ禍で試合もコンスタントに出来なかったシーサケットの衰えと22歳でまだまだこれからのロドリゲスの勢いの差を凄く感じました

7Rにロドリゲスの左でシーサケットがバランスを崩してダウンになりましたが8Rにはロドリゲスが更に連打で打ち込んでフィニッシュ↓↓↓


圧巻の内容で元王者シーサケットを一方的に下したジェシー・ロドリゲス 今後はSフライ級に残留して統一戦を狙うのか、フライ級に下げて2階級制覇を狙うのか注目ですね!


会場にはもうすぐSフライ級に上げてくるであろうWBO世界フライ級王者 中谷潤人選手が来てましたが中谷選手vsロドリゲスが実現したら凄い技術戦になりそうですね★

Sフライ級は新旧交代の波が起こり始めてるので今年も楽しみです♪♪♪