OPBF王座戦 強打者対決 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

なぜか週2日目の火曜日で結構疲れ気味なさそりです、こんばんは(-_-;)

最近 疲れが抜けないのでもうすぐ39歳という年齢を凄く感じてしまう今日この頃です(笑)

世界戦以外の試合で個人的に一番楽しみにしてる試合が19日にあります

OPBFバンタム級タイトルマッチ
王者 中嶋一輝選手 vs 挑戦者 栗原慶太選手


この試合はかなり楽しみです!

現王者 中嶋選手もこの王座の元王者 栗原選手もKO率も高いハードパンチャーなので倒し合いになりそうです( ☆∀☆)

アマ87戦のキャリアがありプロ11戦10勝8KO1分の中嶋選手とプロ叩き上げ21戦15勝13KO6敗とキャリアを積み開花した栗原選手でどちらが上回るのか気になりますね!

国内の試合では珍しくPVも出てるし良い感じでしたね↓


強打者対決ですがタイプが違うのがまた面白いですね★

中嶋選手は試合を観てるとパンチの質が硬くゴツンというイメージでタイミングが良いので一撃必倒になるケースが多いですね!
長いRになると打たれる場面も増えるので倒す選手だから長いRにまだ慣れがない様な気がします


栗原選手は中嶋選手に比べると質的に貰ったら弾ける様に衝撃が伝わる様な質のパンチかなと思います、更にリズムが独特です
前回 井上拓真選手に敗れましたが強打やプレスを上回る技術を持った相手が苦手な印象ですね


両者 倒しにいくスタイルですし噛み合うと思うのでまずは先にどちらが当ててペースを取るかで一方的になるケースもあるかもしれません

両者共に勝てば世界に近づくし負ければ後退するので意地の部分も観れそうかなと想います

個人的見解としては中嶋選手は普段と同じ様に前半から倒しに来ると思いますが栗原選手がそれに付き合いすぎず長引かせる様な戦い方をしたりしたら面白そうだなと思います

戦い方を変えてきたりするとしたらキャリアのある栗原選手かなと思いますし栗原選手次第で試合の流れが変わるのかなと感じてます(^_^)


19日はメインの平岡アンディ選手vs佐々木尽選手の2冠決定戦もありますし楽しみで仕方ないです♪