今日は仕事が思ったより長引きましたが良い形でまとまったので休日出勤した甲斐がありました!
ボクシングもRIZINも結果は知ってますが遅れて観て参戦します(笑)
今日の試合の事はまた書きますが今日はRIZIN28 斎藤裕選手vsウガール・ケラモフの感想を書きます↓

RIZINフェザー級王者 斎藤選手が2020年11月の朝倉未来選手との試合以来7ヶ月ぶりのリングでアゼルバイジャンの強豪ケラモフと対戦
動画です↓
結果は5分3R判定2-1で斎藤選手が勝利、接戦でした!
採点の難しい試合だったので3回 見直しました(笑)
斎藤選手はチャンピオンとしての初陣、怪我明けでいきなり強豪と対戦で大変でしたね(^_^;)
ざっくり言えば1R ケラモフ、2R 斎藤選手、3R イーブンみたいな感じでしたがケラモフが反則でイエローカード食らってるのでその分で斎藤選手 勝利かなと個人的には思いました
初回からテイクダウン取られたり斎藤選手は苦しい展開でしたがケラモフはフィジカル強いし動き早いしで強かったですね!

初回でカットで流血、リング下に転落と斎藤選手にとってはしんどかったですがテイクダウンも完全に取られてたので1Rはケラモフでした
斎藤選手の試合を観ていて思うのは結構テイクダウンされるんですけどパウンドアウトされたり極められたりせずに立ち上がる率がかなり高い気がしますね( ゚□゚)スゲー

ケラモフの反則もありましたが本当に際どい試合だったので逆にケラモフ勝利だと思う人もいるでしょうね(^_^;)
ケラモフは納得してない感じでしたが斎藤チャンピオンと強敵ケラモフの試合はファンとしては見応えありましたね★

斎藤選手は同じ日のメインで朝倉未来選手を三角絞めで失神させて勝利したクレベルと年内にタイトル戦を戦うとの事でかなり楽しみです
個人的には朝倉未来選手より斎藤裕選手の方がクレベルに勝つ可能性あるんじゃないかなと感じました
クレベルの柔術はかなり怖いですが斎藤選手は修斗でも色んな選手と対戦してますし打撃メインの朝倉選手よりは対応出来るんじゃないかなと
まあ、どっちに転ぶか解りませんが斎藤裕vsクレベルというナイスカードが年内に観れるのは最高なので楽しみに待ちたいです(*´∀`)♪