チャーロの強打vsモンティエルの根性 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

日本時間 6/20は井上尚弥選手のラスベガス防衛戦だけでなく海外で気になる試合がたくさんありました

その1つがWBC世界ミドル級タイトルマッチ チャーロvsモンティエルでした↓


現在ミドル級で最強の一角とされるジャモール・チャーロがWBC4位 ファン・マシアス・モンティエルをV5戦でした

モンティエルの試合は初めて観ましたが日本で長谷川穂積さんと戦ったメキシコの3階級制覇王者フェルナンド・モンティエルの甥っ子という事で驚きました( ゚□゚)

full動画は消えたのでハイライト動画です↓


結果は12R判定3-0でチャーロが防衛

チャーロのKO防衛と予想してましたがが前半を観て、そうなると思いました!

初回からチャーロの強打がモンティエルを捕らえる場面も多くダメージも負ってました

チャーロのパンチも意識を断つ位 完璧には入ってませんでしたがフルラウンドはいかないのかなと


5Rまではチャーロが圧勝ムードでしたが6Rくらいからチャーロのパンチの当たる数が減ってモンティエルのパンチが当たる場面が出てきました

モンティエルはメキシカン特有の柔軟な動きからスイッチしながら時折 チャーロに打ち込んで上手かったです!


常にパンチを当ててダメージ与えてポイントも取ってるのはチャーロで採点は120-108とか大差がついてましたがそれだけ打たれてても倒れなかったモンティエルは凄いなと思いました

結構打たれてましたからね(;´∀`)


心が折れてもおかしくない状況で最後までパンチを返して抵抗したモンティエルの頑張りにも拍手したい試合でした☆


試合後 お互いを讃え合ってましたがチャーロは「何でこいつ倒れないんだよ?」て思ってたと思います(笑)

恐るべしモンティエルのタフさと根性!!!


5度目の防衛を果たしたチャーロですがミドル級からカネロもいなくなり他団体王者とも決まらずでモチベーション的に凄く高い感じには自分は見えなかったですね

チャーロも31歳ですし世界ランカークラスとじゃ燃えないと思うのでビッグマッチ決まってほしいです!


IBF王者ゴロフキンはWBAスーパー王者 村田選手との対戦話が水面下で進んでるのでWBO王者アンドラーデと決まったら最高ですね♪

同等以上の相手との戦いでメラメラ燃える様なチャーロが観たいです( ☆∀☆)