35戦28勝16KO7敗、数字で見る戦績以上に中身の濃いキャリアだったと思います
ファンも関係者も心から「お疲れ様」と言ってると思います
昨日から八重樫選手の試合を観返したりしてますが今 観ても好きな試合は沢山あります( ☆_☆)
個人的に好きな試合 挙げていきます!
2011年10月24日
WBA世界ミニマム級TM ポンサワン戦
ターミネーターと言われたポンサワンをTKOで下して世界王座奪取はシビれました↓
2015年12月29日
IBF世界Lフライ級TM ハビエル・メンドサ戦
3階級制覇した試合、前半から打ち合いで我慢比べの様な試合でしたがまさに激闘王という試合でしたね↓
2014年9月5日
WBC世界フライ級TM ロマゴン戦
ロマゴン全盛期ともいえるフライ級で挑戦を受けましたが完全に打ち倒されて王座陥落
でもロマゴンに打たれても何度も向かっていく姿に心打たれましたし好きな試合です↓
日本人同士の試合だと2013年4月8日
WBC世界フライ級TM 五十嵐俊幸選手戦
アマ時代に負けてた五十嵐選手を序盤から攻勢をかけて最大9ポイント差つけて勝った試合ですが本当に強かったですね↓
2012年6月20日
WBC・WBA世界ミニマム級王座統一戦
井岡一翔選手との日本人同士の統一戦は12R せめぎ合う好試合でしたね、燃えました↓↓
八重樫選手の試合は面白いので挙げ始めたらキリがないです( ´∀` )b
ボクサーとしてだけでなく人としてリスペクトされてるのが八重樫のが凄いとこですね♪
↑の写真 かなりカッコいい
これからは会社経営、タレント、トレーナーと色々やりながら第2の人生が始まりますが八重樫選手がどんなトレーナーになるか楽しみですね★