大人になると人と喧嘩をしたりする事も減りますがどんなに大人でも譲れない部分があったり感情的になってしまう時がありますね
感情的になるのが良い時も悪い時もありますがそれがあるから人間ですね(^_^)
先週 AbemaTV 格闘代理戦争4thシーズン 準決勝後の武尊選手と皇治選手の乱闘騒ぎを見て思いました↓
試合後 敗れた皇治軍団監督 皇治選手がマイクを持って話してた時に武尊選手が「負けた人は話せないから早くリングを降りろ」と軽く皇治選手を押したら皇治選手がマイクを投げて武尊選手の顔面に当たってしまって両者ヒートアップして掴み合いに!
武尊選手と皇治選手は対戦した時もやりあってましたがチーム監督としてもやりあってるなと思いましたがこの乱闘には裏がありました
試合前にバックステージで両チームの選手が喧嘩気味になってたり皇治選手が武尊選手チームの見た目を揶揄した発言があったのを武尊選手がよく思ってなかったりですね(;゚∇゚)
武尊選手は皇治選手がマイクを持つとまたチームの選手達をバカにされると思ってリングから下ろしたくて押してしまった
皇治選手は普段 そんな簡単に怒る選手じゃないですが自分のチームが敗れて悔しかったというのもあってマイクを武尊選手に投げてしまった
要するに武尊選手も皇治選手も自分以外の人が関わってたから感情的になってしまったって事ですねf(^_^;)
謝罪会見の動画です↓
今回の乱闘騒ぎにも色んな意見がありますが自分は武尊選手と皇治選手に人間味みたいなモノを凄く感じました★
自分のチームの若い選手達の事で感情的になれるとこが逆に熱いなとさえ思いました( ´∀` )b
両者ともにK-1トップ選手ですがそういう選手でも人間だから熱くなってしまう事もありますね!
そういう部分も格闘家としての魅力かなとも感じます!
いつもいつも冷静でいられる人なんてそうそういませんよね
はじめの一歩のWBA世界フェザー級王座を20回以上 全KOで防衛し続ける無敗の最強王者リカルド・マルチネスだって会見で伊達さんの言葉にちょっと熱くなってましたからね(笑)
感情的になるのが人間だもの(笑)
リカルド・マルチネス 超カッコいいです( ☆_☆)