墨田区総合体育館? | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日は休み最終日です、明日から仕事ですが7連休とか普段なかなかないですしリラックス出来ました( ゚ー゚)

ラスト2日間とかはやる事なくて「3~4連休位で十分だな」と思ってましたか(笑)

今日は海外でカネロvrジェイコブス、アンカハスvs船井選手と気になる試合がありましたがそれはまたゆっくり感想書こうと思います!

5月の気になる日本TMの事で今日まである勘違いをしてた事をやっと気づきました!↓


5/18 日本Sバンタム級タイトルマッチ 田村亮一選手vs久我勇作選手、立場を入れ替えての注目のリマッチですね( ´∀` )b

この試合は開催場所が後楽園ホールじゃなく総合体育館なんですよね

そこまでは知ってて「総合体育館」の文字を見てなぜか大田区総合体育館だと思い込んでたんですよね

ワタナベジムの試合でよく大田区総合体育館 使われますしね( ̄~ ̄;)

「日本TMで大田区総合体育館か、こりゃ凄いぜ!」て思ってて昨日改めて試合の情報を見てたら 1文字 違いました!

大田区総合体育館じゃなくて墨田区総合体育館でした~Σ(゚◇゚;)シマッター


「大」と「墨」の一文字しか違いませんがその一文字で大きく変わります!

大田区総合体育館は最大4000人は入れますし世界戦とか最近だとRISEキック世界トーナメントでも使われたりするのも解りますね!

墨田区総合体育館は↓↓↓


1500人、総合体育館だからもう少し入るのかと思いましたが後楽園ホールの方が入りますね(^_^;)

墨田区をディスってる訳じゃありません、墨田区は良い所ですし仕事でもよく行くので大好きです!

ただ勘違いでキャパ広い会場でやるって思ってたのでギャップでビックリしただけです、試合の情報はもっとしっかり見るべきですね(笑)

今回の事で改めて、この試合って凄かったんだなと思いました↓


コウジ有沢さん×畑山隆則さんは何といっても日本タイトルマッチをあそこでやっちゃいましたからね

両国国技館!!!


確か両国国技館は10,000人収容ですし、あの試合はかなり満員的な感じでしたからね!

今 考えても日本タイトルマッチとしては飛び抜けてましたね☆

まあ、それはそれで今回の田村選手vs久我選手もかなり注目カードですし墨田区総合体育館 満員にして盛り上げてほしいですね(ノ´∀`*)

最終的に気になる試合なら場所は関係ないって事ですね(笑)